注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

今まで沢山助けてきたのに、こちらが助けを求めた途端誰も助けてくれない。 今まで…

回答5 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
23/11/10 11:44(更新日時)

今まで沢山助けてきたのに、こちらが助けを求めた途端誰も助けてくれない。
今までしてきた事が全部間違ってたように思えてきました。
話を聞いてくれるだけでもいい、物理的に何かしてくれなくてもいい、それってそんなに大変な事なのでしょうか。ストレスがあまりに溜まって、どうしたらよいか分かりません。助けて下さい。
でも、これを相談すると見返り求めるからって言われます。見返りを求めて助けてた訳ではないのに、自分が辛い時にそれを言われると更に辛くなり人に相談できなくなってしまいました。
どうしたら良いでしょうか?

タグ

No.3914862 23/11/07 22:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/07 23:41
匿名さん1 

あなたは助けてきたつもりなんだろうけど、まわりは助けられたとは思ってなかったってことなんじゃない?

No.2 23/11/08 07:49
匿名さん2 

助けたんだから助けとくれて当たり前はありえないから助けない。見て見ぬフリ。どうなろうが知ったこっちゃない。定時になればほなサイナラ。

No.3 23/11/08 15:35
匿名さん3 

具体的にどんな状況か分からないので助けてもらえない場合をいくつか想像して書きますね。

まずは、たとえば仕事上助けてもらったら仕事上でお返しする事はあっても
プライベート上のトラブルの相談に乗ることはないです。
領分が違うというか・・・。いくら助けるつもりがあっても
「そこまでは踏み込んじゃいけないライン」ってあるんですよね。関係性にもよりますが。

あとは他の方も似たような事を書いてますが、
実は迷惑だったパターンとか、主さんも助けてもらってたのに気づいていないとか。
助けてあげたと言って色々要求してくる人とは距離を取りたくなってしまうかな・・・。

No.4 23/11/08 15:55
匿名さん4 

つくづく実感。
助けてもらった方には、返せないものです。それは世の常でしょう。
私共も助けて下さった方々を、お助けする事は出来ないでいます。

因みに、お助けした事も実はあるのですが、恩があるから、断れないだろうと
思う方には頼み事は一切しません。夫も私も同じです。

主さんの『今までしてきた事が全部間違ってたように思えてきました』
のお気持ちも分からなくは、ありませんが、間違ってはいないと思いますよ。

つまり、どの様な事かと言いますとね.....
主さんが助けを求める、頼る方が違うのでは?と。
きっとお助けして下さる方が見つかると思います。
落ち込まず、方向を少し変えてみてください。応援していま~す!

No.5 23/11/10 11:44
アドバイザーさん5 

いい勉強になったと思いますよ。これからはもう少し人を見極めて助けてあげるといいですよ。助けてやる資格があるかどうかね。(笑)自業自得で相手が困っている場合もありますしね。(笑)ちなみにお釈迦様は困難を救うのは自分自身だ。人に助けを求めるなと教えているよ。自己犠牲は神道の神様も嫌うよ。あなたはまずそんな自分を救わないと。もっと自分を大切に。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧