注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

人や物事を無意識に価値判断してしまう人ってあまりいませんか? 私はたまにあ…

回答2 + お礼0 HIT数 143 あ+ あ-

匿名さん
23/11/08 10:00(更新日時)

人や物事を無意識に価値判断してしまう人ってあまりいませんか?

私はたまにあって、例えば妊娠した上司に、◯◯さんなら絶対いいお母さんになりそうですね、と言ってしまったり😅

何だか上から目線な褒め言葉?を言ってしまうのも、やたら人や物事を自分で価値判断してしまうクセがあるからだと思うのですが、どうしたら辞められるでしょうか?
自分の考え方や価値観に過剰な自信があるのでしょうか?

タグ

No.3915098 23/11/08 09:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/08 09:56
マトイユウ ( 8WRHCd )

辞める必要はないと思います。
そのようなことは誰にでもあることで、一種の生存本能です。
もちろん私にもあります。
ただ、口に出さなければ良いことです。

No.2 23/11/08 10:00
匿名さん2 

自分の中で判断する分には自由だと思うので特に問題ないと思います。
プラスな方の判断なら口に出して伝えても相手も嫌な気分にならないでしょうしいいと思います。
マイナスな判断はもちろん口に出すべきではないと思います。
何様なの?って思われてしまいますので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧