注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

先日同級生の友人が3人目を妊娠しました。 友人は嬉しい反面、これからまた一から子…

回答4 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
23/11/08 14:56(更新日時)

先日同級生の友人が3人目を妊娠しました。 友人は嬉しい反面、これからまた一から子育て、せっかく2人の子供がだいぶ手が離れて自分の時間もゆっくり持てるようになった、趣味の習い事にも行けるようになったのに、また自由がなくなると思うと辛いと…。気持ちすごく分かるなと思ってしまい。40過ぎて、子育てもだいぶ落ち着いてきたのにまた1からって…過酷かなと感じてしまいます。皆さまのご意見聞かせてください。

タグ

No.3915228 23/11/08 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/08 14:39
匿名さん1 

産まれたら生まれたで、
可愛いと思う。
上の子も大きいなら、
子育ても協力してくれるだろうし。

No.2 23/11/08 14:41
匿名さん2 

謙遜だと思いますよ。
嬉しいことがあってもあまり喜んで見せるのはみっともないと日本人は考えます。

No.3 23/11/08 14:55
匿名さん3 

本人達が喜んで出産したい感じなら
見守って産後フォロー出来るならした方が良さそうだし
悩んでいるなら話を聞く感じが良さそうです。
そのくらいの人の赤ちゃんは
周囲は孫か子かわからないけど
それもコミュニケーションのきっかけになっていそうです。

No.4 23/11/08 14:56
匿名さん4 

第一子からして40代で育ているが過酷だよー 腰や体力がね!
ていうか、その人昔と色んなことが違っていてビックリするだろうな。
どんどん手厚く追加されていったからかなり昔と変更されていて病院などいきまくらねばならなかったり保健師と関わりまくらねばならなったりやることばっかだもんね。
もうちょっとすると法改正で新たな年齢での検診がさらに追加されるみたいだし。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧