病院に行くとなぜかどっと疲れてしまいます。 でも今日なんかは予約時間に病院…

回答3 + お礼3 HIT数 130 あ+ あ-

匿名さん
23/11/08 16:37(更新日時)

病院に行くとなぜかどっと疲れてしまいます。

でも今日なんかは予約時間に病院に行き、呼ばれるまで遅れが1時間くらいありましたが
待合室の丸椅子にずっと座っていたし、お医者さんに見てもらった時間はたった数分だけ。
そのあと10分くらいで薬局で処方してもらっただけで、
買い物含めても合計2時間くらい、しかも殆ど座ってただけのようなものなのに。

仕事はもちろん、2万歩くらい歩いてきた日よりも疲れて体の調子が悪いです。
なぜこんなに疲れるんでしょ?

タグ

No.3915289 23/11/08 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/08 16:20
匿名さん1 

予約したのに1時間も待つんですか?外にでてたり順番ちかくなるとLINEくれる機能とかもないんですかね?
約束から待たされてする事がないって疲れますよ。
なんとなく他に予定入れにくいから病院だけで1日使った気になるし。

No.2 23/11/08 16:24
匿名さん2 

病院って、いつ呼ばれるか分からないのでずっと気を張っていないといけないし、長く座るのには向かない椅子が多いように思えます。

お疲れ様でした!

No.3 23/11/08 16:25
匿名さん3 

座り続けるのと、「待つ」状態が疲れるんだと思います。
いつ呼ばれるかなぁ?とか、まだかなぁ?とか。
脳がずーっと動いてて、エネルギー使うんだから思いますよ。

No.4 23/11/08 16:35
お礼

>> 1 予約したのに1時間も待つんですか?外にでてたり順番ちかくなるとLINEくれる機能とかもないんですかね? 約束から待たされてする事がないって… アプリで予約時間内の枠があと何人か見えるんですが、そもそも前の時間帯の予約で残ってる人が多すぎるからか?予約外で来る人もいるからか、機能してませんでした…。
(行った時点であと1人表示だったのに、終わってみると間に10人くらい居ました)
確かに予定も入れにくいですよね。

No.5 23/11/08 16:36
お礼

>> 2 病院って、いつ呼ばれるか分からないのでずっと気を張っていないといけないし、長く座るのには向かない椅子が多いように思えます。 お疲れ様で… 座り心地よさげなソファはあったんですが、パイプ椅子のほうしかあいてなくて…それも原因の一つですかね。
ありがとうございます🥲

No.6 23/11/08 16:37
お礼

>> 3 座り続けるのと、「待つ」状態が疲れるんだと思います。 いつ呼ばれるかなぁ?とか、まだかなぁ?とか。 脳がずーっと動いてて、エネルギー使う… たしかに言われてみれば、スマホを弄りつつもまだかな〜あと何人かな〜とかずっと考え続けていました!
そりゃ疲れるわけですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧