注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

金持ちは人を使う側ですよね。 そこで質問ですが、やはり、安い給料で雇う労働…

回答2 + お礼0 HIT数 119 あ+ あ-

匿名さん
23/11/10 21:03(更新日時)

金持ちは人を使う側ですよね。

そこで質問ですが、やはり、安い給料で雇う労働者やバイトなどに対して、
考えたらひどいことしてるなーとか労働者のおかけで自分は大変な場所にいかなくても金がはいるし働かず贅沢できて、
なんか自分悪いなーとか、そして人を使う労働に落とし仕組んでばちがあたらないかなーとか沢山悲しくなったり共感したり
心が痛んできたりすることや一人思い耽り枕を濡らすことはありますか?



23/11/10 21:03 追記
雇う側人の、体験意見よりより、きいてみたいです。是非是非、お答えお待ち致していますので。

タグ

No.3915553 23/11/08 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/08 22:11
匿名さん1 

経営者サイドは基本的に利益追求型なので、
そう言う感情はあまり無いと思いますよ。

たしかに、利益スレスレで雇用者想いって会社も
たくさんあると思うけど・・・・

No.2 23/11/08 22:12
通りすがりさん2 

数十人数百人数千人の給料支払える社長は凄いと思うな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧