妊娠経験ある方教えて

回答4 + お礼3 HIT数 1067 あ+ あ-

匿名( 32 ♀ ta1pc )
07/07/10 20:48(更新日時)

初マタ8ヶ月です。つい最近、会社の健康診断結果を受け取って見たら、血中脂質が高いと指摘され精密検査を勧められました。朝食をして1時間経つか経たないか位だったからなのか尿は異常無かったのに血液検査で糖も少しあると指摘。産院では異常なくきてたけど ついこの間 食事して2時間も経っていなかったせいか初めて尿糖を指摘されました。血中脂質にしろ糖にしろ初めて指摘され妊娠で太ったせいなのだろうかとか、父が糖の気があるから遺伝だろうかとか考えて不安です。赤ちゃんは、異常なく週数相当の成長で順調です。来週診察行くのですが、大丈夫でしょうか?何もかもが初めてで妊娠してからが異常指摘受ける事多くて不安。血中脂質や糖で指摘受けた方居ますか?

タグ

No.391592 07/07/09 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/10 01:35
通行人1 ( ♀ )

私も妊娠後期に尿検査で糖が何回もひっかかり検査しましたよ💦
でも産後は尿検査異常なしでした🙆
今友達も妊娠7ヶ月でやっぱり糖でひっかかり悩んでるみたいです😩
あんまり気にしないでも大丈夫だと思いますよ😊
元気な赤ちゃん産んでください😉

No.2 07/07/10 02:44
お礼

そうですか、有り難うございます。参考になりました。只でさえ妊娠してから熟睡出来てないので気にしないようにしときます。

No.3 07/07/10 13:41
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

検尿まえに ジュースとかフルーツ食べたらすぐ糖はでるよ でも親族に糖尿いたら遺伝あるからきをつけたほうがいいよ 妊娠すると腎臓機能低下するから 普段と同じ塩分とってたら負担かかって蛋白でたり…あたしは今臨月だけど後期にシオサバばかりたべたら蛋白でて それから食事気をつけてます 気にしない というより 気をつけたほうが賢いですよ

No.4 07/07/10 13:52
お礼

そうですね。塩分は、元々控えめな方なので大丈夫だと思います。検査前にフルーツ食べましたが、糖は気をつけます。

No.5 07/07/10 18:57
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も今週健康診断がありますが注意書きに検査終了まで飲食ゎ🙅ってかいてありましたよ😃タバコですら💧きっと食べた物が多少なりとも診断結果に反映されてるのだと思います🎵出産頑張って🎵

No.6 07/07/10 20:32
通行人6 ( 20代 ♀ )

病院勤務の者です😺血液検査は空腹時に調べて正確なデータがでます。約12時間空腹でと伝えてます✋前日の食べ物でもコレステロールや中性脂肪の数値はかわるのでそんなに気にしなくても大丈夫と思います😺遺伝もあると思うけど気になるなら出産後でもいいんじゃないかなぁ😺

No.7 07/07/10 20:48
お礼

まとめてのお礼ですみません。注意書きは見てたんだけど、お腹の子の事考えたら 軽く朝食とっていったりしたのがいけなかったのかもな~。今度 夕方予約してて診察行くんだけど中性脂肪の件を先生に伝えて採血あったらって考えると朝から何も摂取しない方がいいのかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧