注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

お金が欲しいので空いた時間でバイトをしたいのですが、実際には本業が忙しくてバイト…

回答5 + お礼1 HIT数 305 あ+ あ-

匿名さん
23/11/13 11:34(更新日時)

お金が欲しいので空いた時間でバイトをしたいのですが、実際には本業が忙しくてバイトができる時間は少ないと思います。なのでバイトでの稼ぎはかなり少なくなりますが、その場合も確定申告はしないといけないものなのでしょうか?

タグ

No.3916299 23/11/10 03:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/10 05:32
匿名さん1 

20万以上なら確定申告はしないと駄目です

No.2 23/11/10 07:19
匿名さん2 

本業でないほうが20万円を超えていたら、確定申告が必要です。
そうでなければ、確定申告は不要ですが、小額のバイトでも源泉徴収されている場合は確定申告をすることで税の還付が受けられる可能性もあるので、どちらが得かは一概に言えません。

No.3 23/11/10 07:52
匿名さん3 

稼いでから考えても遅くない。稼ぐ前に疲れて、途中で挫折もあり得る。

No.4 23/11/10 11:49
お礼

>> 2 本業でないほうが20万円を超えていたら、確定申告が必要です。 そうでなければ、確定申告は不要ですが、小額のバイトでも源泉徴収されている場合… なるほど!!ありがとうございます!
それなら確実に20万は稼げないと思うのでしなくてもいいかなと思うのですが、こういう収入は源泉徴収とかには何も書いたりしなくても良いですよね??

No.5 23/11/10 12:42
匿名さん2 

「源泉徴収に書く」の意味がわからないのですが、年末調整の際の控除申告書に書く必要があるかということなら、ありません。
ただ副業のほうで源泉徴収のない職場の場合、20万円以下でも住民税の対象にはなるので、自治体の税務課等での申告は別途必要です。

No.6 23/11/13 11:34
ご近所さん6 

年間の所得20万円に満たない場合は必要ありません。


一応参照サイト
申告の必要がない副業の所得を知っておく。金額の問題だけではない
https://fukugyo-resource.jp/side-jobs-that-do-not-need-to-be-declared/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧