注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

主に高校生の方とか学生の方に質問です! 自分は、偏差値35~39の公立高校…

回答2 + お礼0 HIT数 121 あ+ あ-

学生さん
23/11/11 10:52(更新日時)

主に高校生の方とか学生の方に質問です!

自分は、偏差値35~39の公立高校に受験しようと思ってます。それで実際通っていた方の口コミとか見てたんですが一番気になったのが『いじめやスクールカーストトラブルが多いし、校則破りまくってるヤンキーも多いから1年で学校辞めた』とか『いじめが本当に多い、まあしてる側でしたけど笑』といったコメントを何個か見ました。勿論、口コミなので何が本当で何が嘘か真実は分かりません…けど、それがもし本当なら大丈夫なのかなと少し心配なんです…

しかも、最終口コミしてる方が2018年卒業で、2022年に書き込まれたやつなんです。5.6年前の事なので今はどうなのかはっきり分からないです。多分高校の先生方に聞いても、学校を良く見せようとする為いじめは存在しないと答えると思うんです。
この学校に受験するのが少し怖いです…
いじめを覚悟しといたほうがいいですか…?

23/11/11 10:38 追記
追記です!!
最終口コミの方は、2018卒ではなく2018年入学でした!

タグ

No.3916977 23/11/11 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/11 10:46
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

友人が行った高校は、スクールカーストといじめが酷過ぎたので、虐められなくなるよう勉強を頑張って3年間成績1位をキープしたけど結局最後までいじめは無くならず、就職した今でも劣等感とコミュニケーションのトラウマが残っているそうです。僕から見たら成績1位とか、めちゃくちゃ凄い努力家さんなんですが...人生勿体無いなぁとは感じました。

ただ高校選ぶのに偏差値って必ずついてまわる問題で、その高校じゃなければどこ行くの?っていう話になると思うし、偏差値高けりゃいじめが無いという話でもありませんので...地雷踏む時は踏むように思います。

出来る限り悪いトコロがある人と関係を持たない、何かあれば直ぐ友人に相談する(違う高校の友人でも構いません、自分の高校が変なのか、世間一般そうなのかって聞いてみないとわからないので...)など予防策は考えて置いた方がいいかもしれませんね。あまり卑屈になると余計に巻き込まれますので、主様が一緒に居たいなと思える友達を早めに探して、余裕のある高校生活が送れますことを願っています。

No.2 23/11/11 10:52
匿名さん2 

大変失礼だけど偏差値が30代は
真面目に勉強をしてる成績ではないです。
そうなると自然と素行が悪い生徒の占める割合が高くなる。
たぶんイジメも横行してると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧