注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

葬儀屋の職員が喪主が購入した備品を葬式が終わってから貰ったのにも関わらず、首を突…

回答5 + お礼2 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
23/11/11 16:31(更新日時)

葬儀屋の職員が喪主が購入した備品を葬式が終わってから貰ったのにも関わらず、首を突っ込んできて、喪主に返すように言ってきたり、用済みのパンフレットまで喪主に返却するように言われました。
なぜ、こうもいちいちうるさく、指図するのでしょうか?
頭が固いのでしょうか?
パンフレットぐらい、余分にないのでしょうか?
備品も返却するよう言われたわりには、何も使いませんでした。



逐一うるさい葬儀屋の職員はいますか?

タグ

No.3917103 23/11/11 14:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/11 14:44
匿名さん1 

あなたがどういう立場だか知りませんが、非常識な行動を取り全く信用されてないからではありませんか?

No.2 23/11/11 14:49
匿名さん2 

喪主が葬儀屋の職員にそう指示していたからじゃないでしょうか。

喪主名義で購入したものなら、喪主の許可なくもらって行ったらそれは窃盗です。

No.3 23/11/11 14:59
お礼

>> 1 あなたがどういう立場だか知りませんが、非常識な行動を取り全く信用されてないからではありませんか? まちがえてお経本を持ち帰ろうとしてしまい、後で気がついて返却しました。
でもそういう人はちらほらいました。
それが非常識な事だったのでしょうか?
後で返却しても、許されないことだったのでしょうか?

喪主(父親)が購入したものまで、父に返却しろだなんて、いささかおかしいです。
父の了解を得て貰ったのにも関わらずです。

No.4 23/11/11 15:02
お礼

>> 2 喪主が葬儀屋の職員にそう指示していたからじゃないでしょうか。 喪主名義で購入したものなら、喪主の許可なくもらって行ったらそれは窃盗です… それはありません。
父親の喪主に了解を得て貰いました。

喪主が葬儀屋に命ずるということもありません。
私と喪主は赤の他人ではないですし‥‥

No.5 23/11/11 15:29
匿名さん5 

葬儀で使って貰って帰って使えるものって何ですか??
花くらいしか思い浮かばないんですが‥

No.6 23/11/11 16:28
匿名さん2 

各自にお経本が配られるご葬儀?
何か特定の宗教だったりしますか?

No.7 23/11/11 16:31
匿名さん7 

お経の本は回収するのが普通ですよね
見たらわかるでしょう、使い古されてるじゃないですか?
持ち帰る前提なら都度新しい簡易なものが配られると思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧