注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

嫌でも結婚しとくべきでしょうか 病気療養中の32歳です 来年には社会復帰予定…

回答2 + お礼0 HIT数 143 あ+ あ-

匿名さん
23/11/12 06:44(更新日時)

嫌でも結婚しとくべきでしょうか
病気療養中の32歳です
来年には社会復帰予定です
母からあんたは一生働けるような人間じゃない、旦那に食べさせてもらうべきだなどいろいろ偉そうなことばかり言われます
正直言うと前向きになれません
一番の原因は親です
物心ついたときから毎日親の喧嘩を見てきたし離婚騒ぎも日常茶飯事だったので結婚が幸せと思えないという冷めっ切った考えがずーっと根強くあります
あんたらが離婚間近の関係のくせに人に偉そうに結婚勧められる立場か?と言ってやりたい
結婚に本当にネガティブな考えしかないんですけどどう思いますか

No.3917456 23/11/12 01:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/12 01:49
匿名さん1 

結婚したくないのにする必要はないと思います。相手あってのことです。結婚したい、と思える人がいない限り、義務感でする必要はないと思います。

私も親が不仲で離婚の危機に怯える子供時代でした。親は「結婚しないのか?孫を見せろ」とうるさいですが、私も親のことが心にずっと引っかかっていて、その状態で子供を健全に育てる自信は無いので、無視してます。

No.2 23/11/12 06:44
会社員さん2 

嫌なら結婚しなくていいと思う。
無理矢理しても苦痛しかない。
1人で食べていけるなら、それでいいと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧