注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

娘がせっかく入った会社を鬱病だと言って辞めた。毎日ゴロゴロしてるしお風呂も入らな…

回答9 + お礼2 HIT数 476 あ+ あ-

匿名さん
23/11/14 11:22(更新日時)

娘がせっかく入った会社を鬱病だと言って辞めた。毎日ゴロゴロしてるしお風呂も入らないし何よりパジャマのまま着替えようとしないから腹立つ。鬱病の薬をもらってるらしいけどそんな薬怪しくて飲ませられない。しょうがないから私が再就職先を探してあげてる。とにかく甘えてばかりの娘で困ってる。


友人の母親の言い分です。はっきり言ってドン引きしました。関わらないのが一番かと思うのですが、友人が不憫だと思ったらモヤモヤイライラします。このおばさんにどう言えば良いのでしょうか。

タグ

No.3918302 23/11/13 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/13 12:10
匿名さん1 

本当に鬱病で鬱病の薬もらってるんなら飲んだ方が良い。

まず、根本的に発達障害もないか調べた方が良い。

発達障害が見つかれば、必要なら投薬、障害手帳をもらえる、就労B型やA型や障害者枠で働ける、障害年金ももらえる可能性がある。

No.2 23/11/13 12:11
匿名さん2 

そのおばさんが信頼を置く医師から説教してもらう以外に改心させる術はない気がする…

No.3 23/11/13 12:18
通りすがりさん3 

私なら…だけど。

ダメよ! 貴方がしっかりしなきゃ!母親でしょ! から始まって…
娘さんはどこの何て病院に行ってんの?
仕事探してる場合じゃないよ!
今ちゃんとした治療しないと、これから先 ずっと職探しするつもり?
まずは良い病院探して、ちゃんと治してから社会復帰させなければニートだよ? 分かってる? しっかりしなさいよ!!

かな?

No.4 23/11/13 12:20
匿名さん4 

娘が可愛いのは親として当然だけど、大人になって貰うためにも子を崖から落す気持ちで、甘やかすのを止めてみたら?と促す。

No.5 23/11/13 12:29
匿名さん5 

自分が正しいと信じてるオバサンは最強だから、それを説得する方法なんて、この世界に無いよ。

敢えて言うなら、オバサンの味方をしまくって完全に味方側だと思わせた頃に、ひとつ、またひとつと方針を微調整するとかかな。時間も労力も掛かるけど...

No.6 23/11/13 12:33
匿名さん6 ( 40代 ♀ )

うつ病への理解がないのか
娘さんがうつ病である事を認めたくないのか

どちらにせよ、ご友人はいい状況ではないですね。治療には身近な方の理解が必要なのに。

お父様はどうなのでしょうか?

精神疾患者のご家族に向けての説明会や交流会に参加してもらうのは無理でしょうか?

No.7 23/11/13 12:51
匿名さん7 

何も言わずに、「そう、大変ね」でいいのでは?
下手に言葉を返したら、聞きたくない話題がますます延長されますよ。

そもそもうつ病の看護してる人に素人ができるアドバイスなんてありませんしね。
私なら相槌打って「大変ね」以上のことは何も言いません。

No.8 23/11/13 19:54
匿名さん8 

わたしは、仕事を辞めて
家にいた時に
家族に変なプレッシャーをかけられなかったので、
ゆっくり休むことができ
回復出来ました。
家族には、本当に感謝しています。
その時期は、お風呂にも入れなかったし、
夜にしか外出出来ませんでした。
いろいろな方法があると思いますが、
お子さんに合った対応が出来るといいですね。
世間体とかは、考えない方がいいです!
比較は幸せを生みません。

No.9 23/11/14 10:45
お礼

一度のお礼で申し訳ありません。様々なご意見ありがとうございます。どの意見もとても参考になります。
確かに他人の私が口出すことではないとも思うのですが、友人が以前と変わり痩せ細って俯いていかにも辛そうな状態を見てしまったらやっぱりモヤモヤしてしまいまして‥。
それとああいうおばさんを説得するのも労力いるということも確かにと思いました。
発達障害の可能性もあるとは思ってなかったので絶対おばさんも思ってないと思うので、最終的な説得材料にしたいと思いました。
友人のお父さんはお会いしたことが無いのでわからないのですが、もしかしたらお父さんに望みはかけられるのなら‥とも思いました。
あと交流会のこととかさりげなく伝えられたらと思います。
私なりに鬱病のことを少しだけ調べたら友人は思ってるより大変な状況だと思いました。
はっきり言って自分でも余計なお節介だと自覚はあるのですが、もう少し鬱病のことを調べつつおばさんを促せたら良いのに‥と思います。
何より友人のが良くなるのを焦らず待とうとも思います。

改めてありがとうございます。

No.10 23/11/14 11:12
匿名さん10 

口出すなら、友人の生活費を主さんが面倒みたら?

No.11 23/11/14 11:18
お礼

>> 10 できるんならそうします。でも現実問題できないし、所詮私は他人だし、今でも自分は充分お節介してると思ってます。友人を心配することしかできな自分が歯痒くてここで意見を求めました。でもご意見のひとつとして参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧