注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

悩みというか愚痴というかです。 社長発足の社内フリーアドレス化プロジェクト…

回答3 + お礼3 HIT数 131 あ+ あ-

匿名さん
23/11/13 20:30(更新日時)

悩みというか愚痴というかです。

社長発足の社内フリーアドレス化プロジェクトのリーダーをやることになりました。
私としては、案件ごとの事情もあるので極力それぞれの意見を取り入れつつ進めていきたいと考えており、ヒアリングまでは済んでいるのですが、とある筋から社長はそれがお気に召さないと聞きました。

社長の気に入らないポイントは2点で、
・案件事情で席が固定になる人がいること(ネットワークなどの事情でやむを得ず、ということはお伝え済みです)
・ヒアリングをしていること(ヒアリングなんてしたら色んな意見が出るに決まっている。もっと斬新なイノベーションを期待していたとのこと)

私としては、小さい会社とはいえ、働く場所なのでより多くの人が使いやすい環境にしたいと考えているのですが(不満不平の矢面にたたされるのが嫌だという気持ちもあります)、
社長としては人目なんて気にするな、失敗したらやり直せばいい、とのこと。

直接言われたわけではないですがいかにも社長の言いそうなことで、早速げんなりしてしまっています。
会社員なので、上の犬になるのは致し方ないと思いつつ、ワンマンタイプの社長を説得する術を身につけるのも他の社員に根回しをするのも勉強だよなと思いつつも、やっぱりげんなりしてしまいます…。

先輩方は、こういったときどのような対応、もしくは気持ちをしずめていますか…?

タグ

No.3918323 23/11/13 12:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/11/13 20:30
お礼

>> 5 いいなー笑

No.5 23/11/13 18:40
匿名さん5 

文句あるなら社長が自分でやらんかい…こっちはいつ引いてもいいんどすから…と言ってやりました。実務は社長は全く知らないから私に辞められては会社が回らなくなるからです。それ以来社長は文句は言わなくなりました。やりたい放題です。

No.4 23/11/13 13:28
お礼

>> 2 社長は昔のリーダータイプ、 主は現代に求められるリーダータイプ。 ワンマン社長の補佐には主は適役です。 主は間違った事してません。 … なるほど。
納得いきました。
喧嘩か?!と思ってましたが、タイプが違うもの同士話し合っても仕方なさそうですね。
短期間のプロジェクトなので大人しく犬に成り下がります!

No.3 23/11/13 13:27
お礼

>> 1 社員は金もらってるんだから、犯罪以外は社長の言う事聞いておけばいい。 おっしゃる通りですね…。
金もらってる立場ですもんね…。

No.2 23/11/13 13:06
匿名さん2 ( ♀ )

社長は昔のリーダータイプ、
主は現代に求められるリーダータイプ。
ワンマン社長の補佐には主は適役です。
主は間違った事してません。
この苦労をずっとしていくのが主の役目と
言い換える事もできるかもしれません。

No.1 23/11/13 12:57
恥ずかしがり屋さん1 

社員は金もらってるんだから、犯罪以外は社長の言う事聞いておけばいい。

  • << 3 おっしゃる通りですね…。 金もらってる立場ですもんね…。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧