注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

2歳はどれ位難しいの😠?

回答4 + お礼4 HIT数 1045 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/07/12 08:59(更新日時)

来月2歳になる息子がいます👶
ここのスレでよく『2歳児は難しい』というような内容を目にします😣実際最近の息子はどんどん色んなことができる様になり、それに比例するように難しくなってきました💦かんしゃくもひどくて、急に大泣き大暴れ😱こんなんが1年近く続くの~💦と正直今からしんどいデス💨
そこで教えてほしいのですが、皆さんはどうやって2歳児の時期を乗りきりましたか?教えてください😃

No.391851 07/07/10 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/10 09:27
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

アドバイスではないですが、ウチもイヤイヤ真っ只中です😭もうすぐ保育園に入るので少しは社会性が身に付けばと思っています💧頑張りましょうね💪

No.2 07/07/10 09:43
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

2歳は大変ですよね⤵うちも今2歳3ヶ月の男の子がいます。かんしゃくはひどいしなんでもイヤイヤだし……ここに書ききれないほどたくさん大変なことがあります💧最近月に2~3回一時保育にして育児を休息してます💕前までずっと一緒にいて私もストレスが溜まり子供にもイライラしてしまって😢たまに預けると自分にも余裕がでてくるしストレスも解消できるしいいですよ✨
2歳は大変ですけどお互い頑張りましょうね😃

No.3 07/07/10 09:52
匿名希望3 ( ♀ )

うちは自分が満足に服を着れないクセに、私が着させるのが気にいらないらしく、泣きわめきながら全部脱いで大泣き…。
知り合いに保育士を定年退職した方がいて、反抗期を聞いていたので、
「怒鳴って怒るのはガマンガマン」と、泣くのを気が済むまでさせてから服を着せたりしてました。
うちの母親が私の幼少の反抗期に、輪をかけるようにキレまくり怒鳴って押し入れに閉じ込めてたので(記憶にある)、子供心に母親がだいっきらいでした。
母親を敵としてみていました、鮮明に覚えています。
まぁ、大抵の母親よりキレまくる人なので、普通のママは当てはまりません。
私の子供にもキレる人なので、許しませんでした。

No.4 07/07/10 09:57
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

②歳ですか😃その子にもよりけりですがうちの下の子も大変でしたよ😥おしゃべりが遅くてすぐキィキィ💢言ってました😥乳児でも幼児でもない半端な年齢ですよね…赤ちゃんじゃないから親の言っている事はわかるけれど年長さんみたいには理解はしていませんもんね😥でも一つ言えるとしたら泣こうが、癇癪起こそうがダメな事はダメと親が毅然とした態度を示す事も大事かなと…②歳だから逆に躾しやすいと思います。癇癪や泣きに負けて小さい時に甘やかして、その感覚のまま幼稚園や学校に上がると集団ではワガママは通用しませんから結局子供がしんどいです。甘えやかしと可愛がるは違いますからね。
気長に子供さんと向き合い付き合って上げて下さい。来年の今頃は笑い話になります。

No.5 07/07/11 01:57
お礼

>> 1 アドバイスではないですが、ウチもイヤイヤ真っ只中です😭もうすぐ保育園に入るので少しは社会性が身に付けばと思っています💧頑張りましょうね💪 ありがとうございます😃✨イヤイヤですか💦うちはまだ『イヤ』という言葉を発しないのですが、言い出したら大変そうだなー…こっちがイヤイヤになりそう😣うちは4月から保育園行ってるので、居る時間が少ない分まだ良い方なのかもしれない💧お互い頑張りましょう💪

No.6 07/07/12 00:14
お礼

>> 2 2歳は大変ですよね⤵うちも今2歳3ヶ月の男の子がいます。かんしゃくはひどいしなんでもイヤイヤだし……ここに書ききれないほどたくさん大変なこと… ありがとうございます😃✨お礼が遅れてスミマセン🙇
まさに今2歳児の大変さを経験してらっしゃる最中なんですね💦うちの子なんてまだまだ序ノ口かも😁💧しかも保育園行ってるからまだ良い方なんですよね💦一日みてらっしゃる方を見習わなきゃ😣
これから大変ですが適度な息抜きしながら頑張ります💪お互い1年頑張りましょう💪😃

No.7 07/07/12 00:23
お礼

>> 3 うちは自分が満足に服を着れないクセに、私が着させるのが気にいらないらしく、泣きわめきながら全部脱いで大泣き…。 知り合いに保育士を定年退職し… ありがとうございます😃✨お礼が遅れてスミマセン🙇
そうなんです‼まだ自分でできないのにやりたがり、私がいろいろとしようとすると大泣き😭かんしゃく⚡
最初は注意したりしてましたが、今は3さん同様ほっといてます😁かまっても何してもひどくなる一方ですもんね💧
3さんのお母さんはすごく厳しかったんですね😣孫には優しくしてほしいですよね😣でもだからこそ、3さんはお子さんに対して冷静でいられるのでしょうね😃

No.8 07/07/12 08:59
お礼

>> 4 ②歳ですか😃その子にもよりけりですがうちの下の子も大変でしたよ😥おしゃべりが遅くてすぐキィキィ💢言ってました😥乳児でも幼児でもない半端な年齢… ありがとうございます😃✨お礼が遅れてスミマセン🙇
グサリときました😱確かに甘やかしはダメですよね😔でも甘やかしと可愛がりの境界線てどこなのかわかりません😔甘やかしはわがままを許してしまう事で可愛がりは子供に愛情を注ぐ事…って感じですかね😥?私は外出先で子供が泣くと周りの人の目を気にしてわがまま許しちゃってます💨でもそれじゃだめですよね😤根気強く頑張ります💪😃いつか笑い話になりますもんね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧