注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

小学生のお子さんがいる方や、スポーツ事情が分かる方に質問です。 私、小学生…

回答2 + お礼1 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
23/11/16 15:08(更新日時)

小学生のお子さんがいる方や、スポーツ事情が分かる方に質問です。

私、小学生時代から大人になった今でもあるスポーツを続けてまして。
先日、とあるきっかけがあり、初めて今の小学生の試合を見に行きました。

懐かしいなぁなんて思いながら掲示されているトーナメント表を見ると

四年生の部

Aさん(〜小学校)
Bさん(〜スポーツクラブ)
Cさん(〜小学校)
Dさん(〜ジュニア)

と言った感じで、学校名ではない所属先?が記載されているお子さんがたくさんいました。
ちなみその〜クラブや〜ジュニアというのは、地域に実在しているクラブチームです。

私が子供の頃は、学校からしか出場できず
部活の他に参加しているクラブチームからは出場できませんでした。
個人戦でいくら良い成績を出せても、団体戦では全然勝てないなんてことがあり
それが悔しかった私は
部活じゃなくてクラブのみんなと団体戦に出たい!と親や先生に言った記憶があります。
どうやらそれは出来ないらしく…
今思うとワガママで傲慢な子供でした(汗)

今はそういった縛りはないんですかね?
いろいろ調べてみると少子化で部活動への加入が減ったり
高齢化で指導者が減ったり
教師の働き方が変わったりで
学校からじゃなくても試合に参加可能になったのかな?

私には子供が居なくて
周りにも聞ける人がいなく
こちらで質問させていただきました。
地域によって事情がちがうのかもしれませんが
もし分かる方がいたら教えてください。

タグ

No.3920074 23/11/16 09:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/11/16 15:08
匿名さん1 ( ♀ )

②へ
そうでした。
だから小学校時代も中学校になっても
トーナメント表を見ても、
学校名のチームはどの地区かわかるけど、
カタカナ名のチームは、練習拠点はどこなのかさっぱりわからなくて聞き合ってました。

No.2 23/11/16 12:58
お礼

>> 1 同じチーム内にいろんな学校の子がいて試合に出れるってことですか?いいですね!

教えてくださってありがとうございます。

No.1 23/11/16 10:06
匿名さん1 ( ♀ )

うちの子が小学生の時、(今中学生)
ミニバスは小学生であれば
予選から県大会まで
どんなチームもごっちゃでした。
(そもそも部活じゃないですしね)

中学では、中体連2〜3年前からごっちゃになりました。前は学校の部活しか出れなかったけど今はクラブチームもトーナメントに入ってきます。

  • << 2 同じチーム内にいろんな学校の子がいて試合に出れるってことですか?いいですね! 教えてくださってありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧