注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

料理をしない旦那にいらつきます。 ・弁当いる日といらない日を共有スケジュー…

回答5 + お礼1 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
23/11/16 20:20(更新日時)

料理をしない旦那にいらつきます。

・弁当いる日といらない日を共有スケジュールアプリに入力しろと何度言ってもしない
(作ってほしいと言う)
・私が暫く実家に帰る際、おかずを作ったり残り物をタッパーに入れてあると言ってるのに、毎回忘れたと言って食べないでカビらして私が捨てる
・米炊きもレンチンもろくに出来ない
・たまには料理をしろと言い、すると言うが一度もしない嘘つき
・無理やりやらせようとすると、すごい上から目線でやってやる感を出し、自分では一切スマホも調べずに一から十まで手順を全て指示しろと威張ってくる(そのくせ指示を無視して失敗する)
・食べるのが遅い(1時間以上テレビを見て手を止めながらのろのろ食い)
・私より2時間以上も早く帰宅してる日が多いのに、スマホゲームをしていて料理をしないし惣菜も買ってこない
・自分は洗濯機を回したから対等に家事をしてると本気で言ってくる
(今すぐ回さなくていいのに自分が料理から逃げるために無理やり回す)

タグ

No.3920192 23/11/16 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/16 14:20
匿名さん1 

ひぇー、とんだ人つかまえちゃいましたね。

今後は食事は別々にすることにしたらいいと思いますよ。

No.3 23/11/16 14:36
匿名さん3 

なんか、読んでいて思ったのは、
旦那さんは本当に食事関連が苦手なのでしょうね。

家事の手伝いをして欲しいのであれば、
料理系以外のことを分担したほうが良いと思いました。
どうしても、人には向き不向きがあるので。

No.2 23/11/16 14:33
匿名さん2 

もうルール変えちゃいましょう。

主さんは料理したい時にすれば良いし、夫婦でも別々に自分が食べる分を用意すれば良いのです。

わが家も共働きで基本的に私しか料理しないので上記の様にしてます。

お弁当なんて共有スケジュールに登録しろと伝えてもやらないなら、無しで良いですよ。

No.4 23/11/16 15:44
お礼

>> 1 ひぇー、とんだ人つかまえちゃいましたね。 今後は食事は別々にすることにしたらいいと思いますよ。 本当ですよね。
付き合った時は結婚したらちゃんとやると言い張っていたのですが、出来ない人って結局一生出来ないんですよね。。

本当は節約のためにも自炊やお弁当は私もしたいのですが、ここまで料理出来ない&報連相も出来ないと節約は無理ですね。。

No.5 23/11/16 15:55
匿名さん1 

そっか節約したいんですね…。

作っておいても食べずカビさせるとかレンチンすらしないなんて信じられません。

食費浮かすよりストレス軽減にシフトした方が主さんには精神衛生的にいいんじゃないかな。日々ムカムカするより諦めた方が楽かもです。

うちも夫婦で食事は別々。旦那も贅沢しないからかもだけどそんなには食費かかってません。別々ってイライラしなくて結構いいですよ。

No.6 23/11/16 20:20
匿名さん6 

カビさせるってことは買って食べたりしてるんじゃ?それだったら最初からもう作らないで買って食べといてって言った方が労力もかからないし、そっちの方が良さそうですよね。
だって何も言わないでも勝手に食べてるんですから。
お弁当はアプリじゃなく口頭で聞いて主さんがカレンダーにチェックしておくとかどうですかね。男の人でアプリに入れるとかマメな人はあんまりいないんじゃないかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧