都合で、親戚宅の飼い犬を4日間ほど預かります。 私の家は借家で、ペットなど…
都合で、親戚宅の飼い犬を4日間ほど預かります。
私の家は借家で、ペットなどは自由にできるのですが、
夜の寝床に関して、
母屋と離れの廊下部分(人間の寝室から遠い)にするか、玄関(寝室から近い)にするか迷ってます。
慣れない家と人で、近くにいたら物音がストレスかな?と思ったり
むしろ人の気配が遠い方が寂しかったり落ち着かないかな?と思ったり…。
老犬で、男の子です。昔は会うと飛びついてきたりしてましたが、今は落ち着いています。
性格は人懐こいですが寂しがりやかどうかはよく分かりません。
ご意見いただけると助かります。
タグ
No.3920757 2023/11/17 12:53(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
犬さんがくつろげるところが良いかなと思います。預けられて初めての場所と思いますので、環境の変化がストレス、なので人の往来の多い玄関は落ち着かないように思います。
適度な広さもあった方が、日当たりの良いところに移動したり、寒い影から抜け出したり出来ますので、離れとの廊下の方がいいのかなと感じました。少しウロウロしたりも出来そうです。
また、可能であれば寝る時に使っている毛布なども一緒に借りられると、落ち着けると思います。せっかくお預かりするので、気に入って貰えるといいですね!
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧