注目の話題
この悩み相談サイト辛いから相談してる人だっているのにみんな全然わかってない。少しでも心が軽くなるような一言かけてあげられないの?ほんと人間って最低。大嫌い。
人生とは、何でしょうか? 毎日、ペットの世話であけくれています。 ペットを多頭飼いしています。。。
50歳過ぎて友達がいなくてさみしいです。

みなさん、お子さんのことで精神的ダメージってきっと受けたことあると思うのですが、…

回答11 + お礼11 HIT数 494 あ+ あ-

匿名さん
23/11/19 23:25(更新日時)

みなさん、お子さんのことで精神的ダメージってきっと受けたことあると思うのですが、その状態で仕事するのってキツくないですか?

全然仕事に集中できない…

今は年少ですが、小学校に上がったらこんなもんじゃ済まないよなぁって思います。

タグ

No.3920849 23/11/17 16:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/17 16:15
匿名さん1 ( ♀ )

どんなダメージですか?

私は仕事をしている間は子供と離れられるんで、ダメージ次第では逆に仕事=息抜きの場です。

No.2 23/11/17 16:16
匿名さん2 ( ♀ )

しょっちゅうありますよ。
男の子も女の子も。
いじめた、いじめられた、ケガさせた
などなど

No.3 23/11/17 16:19
匿名さん3 

わかります。
なにも揉めたり心配がなくても日々学校の予定とご飯など頭にいろんなこと詰め込んでる状態で仕事してて、フリーターとか独身の人と仕事して、それは言い訳にはならないのでミスしないように必死で、それだけでも大変なのに、揉めたり喧嘩したりで心配が増えたらもう頭はぐるぐるで。
帰ったら自分のことだけとか、ご飯できてることがどれほど幸せかと思いますね。

No.4 23/11/17 16:23
匿名さん4 

そうですね。子供だけならまだしも、協力的じゃない家族がいるのでストレスが大きいです。

No.5 23/11/17 16:31
お礼

>> 1 どんなダメージですか? 私は仕事をしている間は子供と離れられるんで、ダメージ次第では逆に仕事=息抜きの場です。 そうですね、そういうときもありますね。

保育園に行きたくない、ママといたい、先生嫌い、友達嫌いなどです。
「ママといたいよ…お別れ寂しいよ…」とシクシク泣かれると堪えます。
じゃあ休もうかって言いたくなる葛藤で、精神的にダメージになります。

仕事中も悲しんでないかな、楽しんでるかな、どうしてあげるのがいいのかな、なんでぐるぐる考えます。

No.6 23/11/17 16:34
お礼

>> 2 しょっちゅうありますよ。 男の子も女の子も。 いじめた、いじめられた、ケガさせた などなど しょっちゅうあるんですね。
それは、心が疲れます。

目に見えるケガは腹立つし憎しみが込み上げるのですが、言葉や行動の暴力って心の傷が目に見えなくて、大丈夫かなって心配になります。

気分の良いとき、心配なときの落差が激しすぎて疲れませんか?

No.7 23/11/17 16:37
お礼

>> 3 わかります。 なにも揉めたり心配がなくても日々学校の予定とご飯など頭にいろんなこと詰め込んでる状態で仕事してて、フリーターとか独身の人と仕… そうですね。何も心配事がなくても色々考えながら仕事されてるんですね。

わかります。私もです。
ずっと頭使ってますよね笑

自分のことだけ考えてたら良かった時代を懐かしく思います。

みなさん、そうなのですね。

No.8 23/11/17 16:39
お礼

>> 4 そうですね。子供だけならまだしも、協力的じゃない家族がいるのでストレスが大きいです。 協力的でない家族のこともあるのですね。
使えるはずのものが、使えないってストレスです。

No.9 23/11/17 16:41
匿名さん9 

よく分かります。
私は子育て終了しましたが、振り返ってみると1番キツいのは、受験でした。高校と大学。
子育て終了したって、未熟な母だと思って後悔もあるし、今だに心配もする。きっとそんなもの。

No.10 23/11/17 17:03
匿名さん10 

辛かったです。
本人の前では泣けないので
ワンコの散歩で泣いてました。

No.11 23/11/17 17:09
匿名さん11 

何が起こったのか分かりませんが、つらいと思います。子どもに起こったことでなくても、親でも兄弟でも友人でも旦那でもつらいと思います。

No.12 23/11/17 17:37
会社員さん12 

主さん、きっと心優しいママさんなんですね。

私にも2人の子供がおり、今は高校生と社会人です。

仕事をしておりますので保育園時代などは病気になると医院に併設されている病児保育室をよく利用したものです。

周りから「こんな時くらい仕事休めないのか」「そんなに仕事したいの?」って心無い言葉を投げかけられたモンです。

こっちだって休めるものなら休みたいですよ。

ある時、いつも通り病児保育室を利用した時に保育士さんから話し掛けられたのでつい愚痴ってしまいました。

保育士さんは「こう言う時に私達保育士がいるのだから遠慮なく頼ってください」と言ってくれて。

お子さんのためにキチンと全部の仕事を終わらせてお母さんの心配事や不安を解消させてから笑顔でお迎えに来てくださいね!って言われました。

不覚にも泣きそうになりました、いまでは良い思い出です。

保育園でも学校でも子供を預ける相手はその道のプロですから安心して預けて。

自分は仕事に集中できた環境に感謝してます。

No.13 23/11/17 17:37
匿名さん2 ( ♀ )

②です。うちは主さんちみたいな事は
一度もなくて、(幼稚園ですが)幼稚園も小学校も大好きで、たまに家で熱を計ろうとすると「イヤだ!熱ない!休みたくない!」と涙目になる程でした。親と離れるのを嫌がる事もなく優等生みたいな子でした。
それでも、親が落ち込んだり、悩んだり、心配な事、しょっちゅうありました。
いじめられても私には言わなかったりするし、故意じゃないけど転んで怪我をさせてしまい、謝りに行ったり。
学校から電話がかかってくると、
出る前に、え!何事?と、毎回心臓バクバクです。

No.14 23/11/17 22:43
匿名さん14 

気にせず預けて大丈夫ですよ。

ママとべったりだと母子分離ができず、小学校でよけいに問題になることがあると思いますよ。

ママ、ママばかりで他者と関わりが少ない子は対人関係でトラブル多いです。

何故嫌なのか、何が困っているのか話してくれますか?
話ができるなら聞いてあげてアドバイスしたら良いかと思います。

No.15 23/11/18 16:51
匿名さん15 

たまに休んで、お子さんDAYを作ってあげると良いのかも。

あと「お母さんも一緒にいたいよ」「けどおしごともしたいんだ」という気持ちは伝えてあげても良いかも。

年少ならたしかにそろそろ多少は離れても良い時期ですが、そのタイミングは母子によってそれぞれです。

みなさん、葛藤しながら進んでいくんですよねぇ…。
少しでも親子で気持ちが通じ合う時間が増えますように!

No.16 23/11/19 22:41
お礼

>> 9 よく分かります。 私は子育て終了しましたが、振り返ってみると1番キツいのは、受験でした。高校と大学。 子育て終了したって、未熟な母だと思… 確かに、この先を左右する大事な場面ですよね。
子ども心が折れるか折れないかの。
ずっとずっと母親ですもんね。人間ですものね。
間違うことだって、後悔することだってありますよね。

No.17 23/11/19 22:44
お礼

>> 10 辛かったです。 本人の前では泣けないので ワンコの散歩で泣いてました。 散歩中に泣かれていたのですね。
辛いですよね。
泣きたくなりますよね。

No.18 23/11/19 22:46
お礼

>> 11 何が起こったのか分かりませんが、つらいと思います。子どもに起こったことでなくても、親でも兄弟でも友人でも旦那でもつらいと思います。 確かに、子どもに限ったことではないですね。

No.19 23/11/19 22:53
お礼

>> 12 主さん、きっと心優しいママさんなんですね。 私にも2人の子供がおり、今は高校生と社会人です。 仕事をしておりますので保育園時代な… そうですよね。
休めるものなら子どものために休みたいです。
とてもステキな先生ですね。
そんなこと言われたら泣いてしまいそう。

うちの先生は、「何か問題があればいいますから」というような先生なので、それはそれでいいのですが。
連絡帳に心配している旨を書いてるのですが、そのことには触れずでちょっとなーと思ってます。

No.20 23/11/19 22:55
お礼

>> 13 ②です。うちは主さんちみたいな事は 一度もなくて、(幼稚園ですが)幼稚園も小学校も大好きで、たまに家で熱を計ろうとすると「イヤだ!熱ない!… どの年代でも、親は悩んだり、落ち込んだりがあるのですね。
それに対応されてて、凄いです!

No.21 23/11/19 23:20
お礼

>> 14 気にせず預けて大丈夫ですよ。 ママとべったりだと母子分離ができず、小学校でよけいに問題になることがあると思いますよ。 ママ、ママ… 小学校で余計に問題に…対人関係でトラブル多い…心に重くのしかかります。

何が嫌なのか教えてくれます。
わが家では言葉遣いやダブルバインドに気をつけているのですが、仲良しの友達が突然言葉遣いが粗くなり、ダブルバインドもするようになってしまい、免疫がなくて辛いようです。

例えば
・おもちゃなどを強い音を立てて置いてしまったとき
わが家「ゆっくり置いてね」
友達「うるさい!」

・絵本を読んでいた時に嫌なページがあって「これ嫌だから読むのやめとく」と話すと
わが家「そうなのね、違うの読もうか」
友達「じゃあもう読まないんだねっ!◯◯くんとはもう絵本読まないから!」

その子と、引き続き遊ぶかは本人に決めてもらいたいので「嫌なら別の子と遊べば?」と言いたくなるのを堪えて、私は「そんなことがあったの、嫌だったのね」と話を聞くに留めています。

親が言わないような、強い言葉を話す子に免疫がないので、保育園にいるのが苦痛のようです。小学校にあがったらそんなこと言ってられないよな…と思いつつ、徹底してやり過ぎてしまったのか、もっと地域性にあった関わり方をすれば良かったのかなと後悔しています。

No.22 23/11/19 23:25
お礼

>> 15 たまに休んで、お子さんDAYを作ってあげると良いのかも。 あと「お母さんも一緒にいたいよ」「けどおしごともしたいんだ」という気持ちは伝… そうですね!
私も悲しい、一緒にいたいよと伝えています。
ただ、もしかすると私の方が離れられないのかもと思いました。子どもが傷つかないように悲しい思いをしないように気を配っていて、その心配が子どもに伝わっているのかなと。

みなさん、葛藤しながから進んでいくのですよね。私も葛藤の時なのですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧