注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

もう無理(長文です)

回答8 + お礼6 HIT数 2319 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/07/11 11:05(更新日時)

結婚して8ヶ月、今年の10月に赤ちゃんが産まれます。赤ちゃんの胎動を感じたりして毎日幸せです。…嘘です。旦那と毎日ケンカしてます。頼りないし自覚ないし思いやりないし、もう限界です。時には殺意さえ芽生えます。旦那は普段原付で通勤してるのですが、雨が少しでも降ってたら車で行きます。他の人はちゃんと駐車場代を払ってるのに、旦那はたまにやからって払ってません。ほんとにたまにならいいですが、今月はずっとです。会社の先輩に怒られたのにまだ車で行きます。今回に限らず1回言っただけではわからないんです。何も。というか何回注意してもわからないんです。ほんとにアホなのか、何か病気なのかとか思います。家の用事は全くやりません。赤ちゃんに興味もありません。こんな人間とこの先やっていきたくありません。今日も帰りたくないのに、頼れる親も友達もいません。今日一緒に過ごしたら殺してしまいそうです。家の中は私のイライラが爆発してぐちゃぐちゃです。でも旦那は片付けることなんてしないと思います。私がこれだけ辛いと伝えると『俺の方がもっと辛い』と泣きます。帰りたくないです。ホテルに泊まるお金もないし…ほんとに辛いです。

No.392196 07/07/10 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/10 14:27
匿名希望1 ( ♀ )

なんだかオコチャマな旦那と結婚しちゃったね、主さん。甘えん坊なんだね。でもそんなヤツ殺したらもったいないよ、主さんの人生が…。せめて原チャで事故ることを祈りましょう。甘えん坊は自衛隊の体験入隊させてください。世の中の厳しさがわかると思います、痛いほど。まあ、ある意味私も毎日体験入隊中?。隊長は主人です。怖いよ(笑)。

No.2 07/07/10 14:29
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

あなたの心の叫び…確かに大変ですね。
あなたが妊娠中からそんなに旦那が嫌いなら、きっと産まれて来る赤ちゃんもきっと父親を嫌いになると思いますよ。
今まで毎日ケンカの日々だったのが子供が産まれた途端に無くなるとは到底思いません。
はっきり言って産まれて来る赤ちゃんがかわいそうです。もし、あなたひとりでも育てれる自信があるのなら離婚したほうがあなたや赤ちゃんの為だと思います。
もし、自信が無いのならケンカはしても旦那はあなた達の為に働いてくれてる訳だからあなたも割り切って生活していくしかないのでは?


おそらくお互いに話し合っても変わるのは最初だけですぐ元に戻ると思いますよ。


お金も貯金も無いのなら旦那の給料から毎月コツコツわからないように貯めておいてある程度貯まってから行動したほうが良いですよ。


なんだかアドバイスになってないかもだけど僕的にはこんな感じです。もし気分を害されたならごめんなさい。

No.3 07/07/10 16:31
通行人3 ( ♀ )

妊娠周期はどの位なの?
無理でなければまず部屋の中を整理してみてください。
何故かと言うと部屋が散らかってると余計にイライラして気持ちが荒れるからです!部屋がきれいになるに連れ気持ちが落ち着いて冷静さが出てきます。
旦那さんもきれいな部屋を見て気持ちいいと感じるはずです。
妊婦で大変だけど、冷静にね!頭に来てるとき程意識してみて・・。
喧嘩の内容は、どれ程の大きさかじっくり考えてみてね。
あと、主さん実家には静養に行けないの?

No.4 07/07/10 18:07
お礼

一括で申し訳ありません。レスありがとうございます。
部屋は毎日毎日掃除してキレイにしてました。でも今日爆発しました。
実家には頼れません。旦那がわかってくれるように、何かいい方法はないでしょうか。

No.5 07/07/10 19:14
通行人3 ( ♀ )

家はきれいにしてるし、実家も駄目なんですね(泣)
旦那さんが変わるかは、もう少し時間をかけて教育するしかないんじゃないでしょうか・・。
旦那さんが成長出来るか出来ないかは、旦那さん次第ですよ。
でも、旦那さん俺の方が辛いって何故ですか?
泣いちゃうんですよね?
自分の気持ちに余裕がなければきっとパートナーの事を思い遣れないのかもしれないですね。
お互いが腹を割ってどうしたら皆が笑顔になれるか話し合いや約束をしてみたらどうでしょうか・・。
もし、話し合いを拒否するなら見込みはないかもしれませんね・・。

No.6 07/07/10 20:00
お礼

>> 5 レスありがとうございます。旦那はいつもなんでも自分の方が自分の方がなんです。私が風邪をひいても、仕事とツワリでしんどい時も。
殺したいぐらい憎いけど、嫌いではありません。だから変わって欲しいのに、何回言っても何回話し合ってもラチがあきません。根本的にわからないんだと思います。辛いです

No.7 07/07/10 20:54
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

あなた自身が強くなるしかないと思います。実家に頼れないってどういうことかしら?自分の子どもが困っていたら話を聞くだけでも精神的な支えになるし、手を差し延べてくれると思いますが… あくまで私の意見ですが。

No.8 07/07/10 21:18
お礼

>> 7 レスありがとうございます。今まで強く頑張ってきたつもりです。更に頑張ってたら旦那は変わってくれるのでしょうか?
実家に頼れない理由は両親に迷惑かけたくないからです。今まで散々苦労をさせたので…

No.9 07/07/10 21:27
通行人3 ( ♀ )

そうですか・・。
旦那さんはまだまだ幼いんですね(泣)
子供さんが産まれて良い方に変わってくれたらいいんですけど・・。
でも主さんは妊婦で仕事されてるなら、やっぱり旦那さんの協力必要だよね。
殺したいくらい憎めるなら逆に激しく愛せると本に書いてありました。
旦那さんを変えつつ、主さんも何かしら気持ちを変えないと辛いですね・・。
妊婦さんなら行政の保健センターにいる保健師さんに電話で相談にのってもらえるかもしれません。
妊婦を強調して家庭内のトラブルによる心の不調を話ししてみてはどうでしょうか?

No.10 07/07/10 22:34
お礼

>> 9 レスありがとうございます。保健センター電話してみます。
旦那は今朝の私がいつもと違うのを感じたみたいで、携帯の電源を切って今日は帰ってこないみたいです。心配やけど少しホッとしました

No.11 07/07/10 22:53
通行人3 ( ♀ )

旦那さんは帰ってこないんですね。
頭を冷やしてもらいたいですね!
主さん気持は少し落ち着きましたか?
気持ちを吐き出した方が良いですよ!
主さんは勿論、赤ちゃんも大事にして下さいね!
あと、命の電話って知ってますか?24時間365日通話料だけで無料で相談にのってくれるサービスがあります。私も昔お世話になりました。最近は繋がりにくいようですが・・。
余りにも辛いときには命の電話を思い出して下さい。

No.12 07/07/11 04:39
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

主さんへ        私は今38週の妊婦です。私も主さんと一緒で妊娠わかってから世界が激変して、旦那とケンカしまくってまわりに幸せでしょ?なんて言われたけどとってもぢゃないけど幸せなんて言えなくて一時は最低だけどこんな子いらない!ぢゃあ堕ろしてこいよ!なんて言い合ってましたよ。どうしてこんなに旦那がわかってくれないんだろうと毎日泣いてた。自分が変わろうと努力しても旦那つけあがるばかり。期待するのやめたと思ってもそれも無理。精神科行ったとかしても薬飲めないしはっきり言って逃げ場のない絶望の日々。底が見えない中旦那の浮気発覚!・・ついに切れた!!某ふぁみれすで臨月の飛びげりとパンチ、スタンガンで旦那気絶、車ボコボコパトカー11台。離婚だな。と思ったけどそれでやっと旦那が改心してくれて今は穏やかな日々です。男はいつまでたっても子供だし今思うとよい父親って突然はなれなくてよい夫であればよいんだよね!奥さんの辛さや不安をわからせるのに時間かかるけど徹底的に話し合った方がいいかな・・もっと最悪な夫婦もいるよってことで元気だしてね。

No.13 07/07/11 11:02
お礼

>> 11 旦那さんは帰ってこないんですね。 頭を冷やしてもらいたいですね! 主さん気持は少し落ち着きましたか? 気持ちを吐き出した方が良いですよ! 主… レスありがとうございます。命の電話なんてあるんですね…
一度調べてどうしようもなくなったらかけてみます。ありがとう

No.14 07/07/11 11:05
お礼

>> 12 主さんへ        私は今38週の妊婦です。私も主さんと一緒で妊娠わかってから世界が激変して、旦那とケンカしまくってまわりに幸せでしょ?… レスありがとうございます。
せめて良い夫か良い父親どちらかになってもらいたいです。少し元気がでました。ありがとう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧