注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

全ての人から良い印象の人って中々いませんが、特別悪い印象持たれてない人なら沢山い…

回答5 + お礼2 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
23/11/19 19:28(更新日時)

全ての人から良い印象の人って中々いませんが、特別悪い印象持たれてない人なら沢山いますよね。
逆に一部の人からは印象よく、一部の人からは凄く嫌われてるような人もいる。

最近気付いたことは、全ての人から悪い印象を持たれていない人はそれなりに場を見て合わせられる人で、好き嫌いが激しく別れるような人って結構面倒な性格してるというか我が強いのを隠せない人って感じですよね。
1人とかじゃなく一定数嫌いって言う人がいる人って、ある程度距離感ないとしんどい感じですね…

タグ

No.3922100 23/11/19 15:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/19 15:26
匿名さん1 

誰からも好かれる人って
信用できない。
好き嫌いが分かれるくらいの人の
方が人間らしいと思う。

No.2 23/11/19 15:44
匿名さん2 

この掲示板の利用者の事?

No.3 23/11/19 15:55
お礼

>> 1 誰からも好かれる人って 信用できない。 好き嫌いが分かれるくらいの人の 方が人間らしいと思う。 誰からも好かれるではなく、嫌われない人です。
好き嫌い別れる人は疲れますが、1さんみたいな方が好きっていう感覚持つから意見別れるんでしょうね。

No.4 23/11/19 15:56
お礼

>> 2 この掲示板の利用者の事? いえ、リアルの人付き合いの話しです。
掲示板で好きも嫌いもないですよ。

No.5 23/11/19 16:31
匿名さん5 

好き嫌いが分かれるですね。

誰からも好かれる人は、やはり誰からも好かれないとならない仕事に従事してる方が
そうなると思われます。
医師や教師、保育士や、エステや美容師
、弁護士等は8割方は好かれないと
仕事が続きませんから
そのようになります。

好き嫌いが分かれるのは
個性的に人と関わらず出来る仕事の人に
多いと思いますよ。

人は職業で経験値が増えると
それが人となりになります。

職業未経験な場合は
年齢だけ重ねた人になるので
大抵、ニートや仕事続かないような人は
性格も頑なで視野も狭く
未熟なコミュ能力しか無くなるので
8割方以上は嫌われると言うか
避けられますね


No.6 23/11/19 18:16
アドバイザーさん6 


 弁護士が好かれないです
 
 今 弁護士に格差が有ります

 人柄が良い人 性格が優しい人
 好かれると思います

No.7 23/11/19 19:28
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

それはあるでしょうね。
ちょっと思い出しましたが、たまたまYouTubeで矢沢永吉さんという方の動画を見まして、面白い事を言ってました。
世の中は矢沢最高か矢沢クソッたれしかいないと。どうしてかと言えば自分の我を張って生きてるからだと言ってましたね。
自らの経験による理論なんでしょうが、世の中プラスの10を得ようとすれば必ずマイナスの10も背中合わせで付きまとうと言ってもいいと。
つまり我を張って10の満足を得ようと思えば10の敵が必ずいるという意味ですね。
逆に自分は敵を作るのは嫌だという人は自分を殺してマイナスを避けるが、その代わりプラスもないと。
さああなたたちはどれを選びますか?
と言ってました。
言い得て妙ですよね。
誰にも嫌われてないような人は当たり障りもなく目立たないよう振る舞いをしてる人だったりします。
確かに嫌われてはないですが、あまり関心を持たれてないような印象がありますね。
目立つ人は嫌われ安いですが、心底好かれる場合も多いです。
私は個人はそういう人間関係の方が気が楽ですね。好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌いだから気を遣わなくていいと。
当たり障りのない人間関係は逆に気を遣うし、何を考えてるかわからず気持ちが悪いというのがあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧