注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で

小学1年生の娘の聞き分けがかなり悪く、辛いです。 毎日の宿題で、漢字の書き…

回答8 + お礼2 HIT数 409 あ+ あ-

匿名さん
23/11/22 10:02(更新日時)

小学1年生の娘の聞き分けがかなり悪く、辛いです。

毎日の宿題で、漢字の書き方が明らかにおかしかったり
ひらがなが殴り書きで読めない状態のため、
翌日先生も確認して下さり直すべき文字を訂正してくれるのですが、
直しが入るとショックなのか機嫌が悪くなったり宿題を進めなくなります。

そのため直しが入らないように毎日確認しており、
子供自身も事前に直すところを言って欲しいと言うので、
ここは直した方がいいと思うよと伝えるのですが、
まずどう見てもほとんど直さないといけないくらい雑に書くため、直すように伝えると、
もっと雑に書き直したりわざと間違えて書くので、宿題が終わりません。

毎日宿題に数時間かかる上に突っかかってくるので、精神的におかしくなりそうです。

宿題の前におやつの時間を設けていて、その段階では楽しく和やかに
学校の話を聞いたり笑ったりしているのに、
やるべきことに向かう段階になるとどこまでも言うことを聞かなくなり、突っかかり、
楽しかった空気が一変して険悪なムードになるので毎日本当に辛いです。

ごくまれに始終機嫌よく宿題を終える日は、文字も正しくきれいに書けているので
学習障害ではないと思っていますが、
とにかく小さい頃から機嫌を損ねるとどこまでも駄目な方向へ向かい、
周りの大人たちを極限まで疲弊させます。

少しでも良くなる手立てはあるのでしょうか。
専門機関で自閉傾向を指摘されているので、そこからのアドバイスは一通り試しています。
皆様の知恵をお貸し頂けたらと思います。

タグ

No.3922927 23/11/20 20:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/20 20:50
匿名さん1 

多少失礼な部分もあるかもしれませんが、否定が目的ではなく、そこから改善に繋がればという意図なのでご理解下さい。

まず、私が小学校低学年で、母親が勉強を教えて来たときに思ったことです。

1.そんな事は聞いてない。
2.言っていることが違う。
3.何を言っているのかわからない。
4.聞くだけ無駄だ。1人でやらせてくれ。

でした。

良かれと思って教えたいこと、分かっている大人からしたら同じこと、子供のためではなく、自分が教えたい通りにやるだけ。

って思いました。

スレの内容を見て同じことがあるかもしれないと思いました。

「明らかに」おかしい。
「殴り書き」
「雑に書く」

これについて子供が分かる基準で具体的に説明しましたか?

これって全部主観なんですよね。
スレを客観的に見ると分かるんですけど、主さんがそう思っただけで、本当にそうかは見てみないことにはわからないものばかりじゃないですか。

全て否定的な表現で、具体的な改善方法も示されていない。

これって、普通に大人でもストレスにおもいますよ?

自分に置き換えてみました。
君の仕事は明らかにおかしい。
やっつけ仕事だ。
適当な仕事だ。

問題点や改善策を言うのではなく否定するだけだと、パワハラ案件ですね。

具体的に何がどうおかしいのか?
どこをどう改善するのが良いのか?

説明出来ないならただ否定だけされてやり直させられてるだけだと思うのですが。

見当外れのレスであれば、スルーして下さい。
お役に立てれば幸いです。

No.2 23/11/20 21:05
匿名さん2 

子供さん 学校の勉強や宿題に必要性を感じてないんじゃないかな ?
好きでもないことを やらされている・・
雑にすれば親もあきらめてくれる・・そんな感じも受けるけど・・
ほめてみたらどーですか ?
ダメじゃなくて、「いいけど こうするともっとよくなるね」とか・・。

No.3 23/11/20 21:13
お礼

>> 1 多少失礼な部分もあるかもしれませんが、否定が目的ではなく、そこから改善に繋がればという意図なのでご理解下さい。 まず、私が小学校低学年… お返事ありがとうございます。

ご自身が経験されたお話参考になりました。

掲示板で簡潔にお伝えするため「雑」や「殴り書き」のような表現になりましたが、
具体的にこういう風に書いたら先生のお直しが入らないんじゃないかなという伝え方は行っておりまして、
それも子供から直して欲しいという希望があった上での指摘なので、
一方的に否定している状況とは少し違うかなと思っていて
より悩ましいと思っております。

先生に指摘されたら直して覚えればいい!の考え方なら
私からはそこまで指摘しない方がいいのかなと思いますが
先生に指摘されると気にしちゃう→ママが事前に指摘して欲しい→指摘すると癇癪
の流れに困っています。

パワハラというお言葉が出てきて一層自信をなくしております・・・

No.4 23/11/20 21:25
ご近所さん4 

同じく自閉を持つ母です
小学1年

難しいですねー
我が家も機嫌良ければ綺麗に描くけど、慣れや不機嫌あれば殴り書きになったり
消すのが甘かったりします💦
指摘すれば『ちゃんと書いてる』とイライラして余計に汚く書きます。

そもそもしないといけない!がかなりストレスなようで周りは疲弊します。

とにかく褒めるように変えました
我が子の接待みたい
ここがいいね!きちんと枠内にかけてるね!
このハネがいいね👍とか
それに合わせて、あとはゆっくり書いたらいいかも!とかここはもう少し長く書いたらお母さんより100倍いい字になるよ^_^
先生も喜ぶね😃って褒めちぎりです。

あとイライラしたり、雑に書き始めたら1回やめさせてクールダウンして気持ちが落ち着いてからまたやらせてます。

時間はかかるけど、うまく我が子に会う方法模索中です

No.5 23/11/20 21:27
お礼

>> 2 子供さん 学校の勉強や宿題に必要性を感じてないんじゃないかな ? 好きでもないことを やらされている・・ 雑にすれば親もあきらめてくれる… お返事ありがとうございます。

宿題突っかかりモードになると埒が明かないので、
自分が思うように宿題進めていいんだよ。という感じで
こちらも引いたりするのですが、
そうすると「なんで文字がおかしいところ言ってくれないの!?」と逆に怒り始め、

指摘しても機嫌が悪くなり本人に任せても機嫌が悪くなり、困っています。

どうしても指摘箇所が殆どで面食らってしまいますが、
ほめる割合をもっともっと増やすよう自分に意識付けしたいと思います。

参考になるご意見ありがとうございます。

No.6 23/11/21 05:25
匿名さん1 

>3
>パワハラというお言葉が出てきて一層自信をなくしております・・・

私の意図と違う結果ということになってしまうと困ってしまいます。

具体的に説明されたということなら、ポジティブに考えて良いじゃないですか。
少なくとも私が例で出したパワハラのようなものとは違ったということですから。

私にはわからないのですが、主さんの方がお子さんに寄り添った考えをしやすいのではないかと思いました。

私は主さんがパワハラをしていると言っているわけではなくて、そういう受け取り方があるかもしれないので、改善出来るならしましょうというレスをしました。

スレでご相談されていたからご意見したことと、お子さんに指摘して欲しいと言われて指摘したことと、似ているような印象を受けました。

否定が目的ではないと言っても、大人同士でも否定的に伝わってしまう。というのが私と主さんで実際に起きてしまっているので、相手が子供となれば尚更だと思いました。

自信なんてなくて良いと思うんですよね。
主さんなりに努力はされているわけですし、今は上手く行っていないというだけで、些細な事で上手くいくかもしれないので、色々試してみるという事ではいかがでしょうか。

あまり細かい意見を出しても、既に試されたとなるとあまり役に立たないと思いますので、もし細かいところで改善の余地がありそうだと思ったり、何かしらの意見が必要な部分がありましたら、それを受けてご意見させて頂ければと思います。

至らぬ回答では御座いますが、お子さんに主さんの気持ちが届くよう願っております。

No.7 23/11/21 14:41
匿名さん7 

うちの上の娘もそうでしたよ。

宿題を丁寧に終わらせるなんて、勉強が嫌いな子からしたらしんどいですよね

だから、ギリギリ目をつぶってもらえるくらいの字が書ければいいんじゃないかと。

目標は宿題を終わらせる事、丁寧かどうかはオプションでいいんですよ

なので、「先生が丸を付けてくれるギリギリセーフくらいを狙おう」と娘には声をかけましたよ。

高校生になりましたが字はキレイでも汚くもなく普通です。

下の娘は勉強が好きな方ですが、スピード重視です。
自主学習ノートは、まだ小学生のくせして行書みたいな字が沢山混じっていますよ。
漢字ノートはそこそこ丁寧にやってるみたいです。

余談ですが、医者の字って汚い事が多いですよね。
それを笑う人はいません。医者ってだけで立派ですから、字が汚いなんて些細な事です。

何に重点を置くか、本人の価値観に任せていいんですよ。もっと気楽にね♪

No.8 23/11/21 19:00
匿名さん8 

自閉傾向が強いとのことですね。
専門家に相談しながら進めた方が良いと思います。

近所に同じ経験をして学童外来思春期外来共に通ってもアドバイスを一切無視した家庭がいました
甘やかした後に登校拒否、発達障害で26才になってもフリーター
仕事をやったりやらなかったりで転々とする。
ワガママ自由気ままに親元で暮らしている子がいます。
親としての接し方を専門家から学んでいたら違う育ち方があったのではないかと思わずにいられないです。

No.9 23/11/21 19:14
匿名さん9 ( ♀ )

「公文」にお任せするのが一番ですよ。教え方って、家庭ではなかなかです。今は大抵のお子さんが「公文」その他の塾で身に着けていますよ。

お母さんも苦しいですし、お子さんも苦しいからね?

No.10 23/11/22 10:02
通りすがりさん10 ( ♀ )

なぞり書きをされては?

たぶん、漢字ドリルの
写書きの宿題かと思うのですが


手間ですが宿題を始める前に
主さんが下書きで薄く書いておいて(もしくは点線)

それをお子さんが上から
なぞり書きする。

で当分様子を見ては?
先生にも連絡帳で、こういう風に進めますと一報を入れたら良いかと思います。

まだ、主さんのお子さんには
難しいんだと思います。

出来る出来ないの話ではなく

集中力の持続や、感情のコントロールという面でまだ困ってる状態かと思います。なので

難易度を下げることを提案します。

ちなみに、わたし自身がADHDなのですが
宿題全くできませんでした。

やらないか、

やろうとしても、やっつけ仕事ですし

その癖完璧主義な部分があり
出来ないと物凄く悔しくて泣いたり。


なのでお子さんの気持ち、
凄くよく分かります。
ひとつ言えるのは

「お母さんのせいにするのは、間違ってる」

ということ。
お母さんが教えてくれたらこんな事にならなかったのに!と怒るのは、間違ってます。

人のせいにしては、いけません。自分の宿題です。お母さんは関係ありませんし、お母さんにお願いして助けて貰う人の態度ではありません。ここは、しっかり教えてあげてください。



あと、私は硬筆や書道の習い事も小2くらいからしてました。書くことが楽しい!美しい字を書くのも楽しい!と思えるようになったので
宿題は相変わらず嫌いでしたが

字を書くこと、は楽しい
と思えるようになりましたよ。

授業中に黒板の文字をノートに写すのも
めちゃくちゃ退屈でサボりがちでしたが

美しい字を書くことを楽しむことで、気を紛らわしてノートを取れるようになりました。


あと、宿題の時に
気分の上がるBGMを流すのもオススメです。

お子さんの特性が分かりませんから、逆に集中できなくなる可能性がありますが

私と同じなら、
好きな曲を聴きながらの宿題だと
曲の影響を受けて機嫌が持続する可能性があります。

お子さん、ゲームのマイクラとかやらないかな?(子どもたちに人気です)

マイクラ好きなら、マイクラのBGMはオススメですよ。穏やかで、歌もないですし、集中できますよ。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧