注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

どなたか助けてください。些細な悩みですが、聞いてくれたら嬉しいです。身体を壊して…

回答1 + お礼1 HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
23/11/21 01:09(更新日時)

どなたか助けてください。些細な悩みですが、聞いてくれたら嬉しいです。身体を壊して保育士を辞めて一年開けて今また別の園で心機一転してみたけれど、躁鬱の気分の波が酷くて大変でした。やっぱり一年のブランクは体力的にも精神的にも負担になるのかなというのと、出勤初日の緊張感とかプレッシャーとかあるのかなとも思っています。いっそ前に働いていた園の方が良かったのかなという気持ちまで出てきています。

タグ

No.3923115 23/11/21 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/21 00:39
お礼

追記:こんな時どうモチベーションを上げるのが良いでしょう?

No.2 23/11/21 01:09
匿名さん2 

復帰後なんて、みなさんそんなもんですよ。
あんなにイヤだった前の職場の方が今より良く思ったりするのもよくあるケースです。
住めば都、じゃないですけれど慣れてくれば今の職場での働き方に体力もついてくるし、自然とそこの園で働くことがあなたのルーティンになるか、と思います。

ブランク明けを怖がり…職に中々就けない人もいる中で、第一歩、前に踏み出せた自分を自分で褒めてあげて下さい!
無理にテンションなんて上げる必要はありません。そのままで大丈夫です。
働いてイヤな日もあれば…終わってから良い日だったと思う日もあるでしょうし、先のことばかり考えて不安にならずに1日1日を大切に丁寧に過ごしていきましょうよ。
その積み重ねが、きっと、今の園もあなたにとって住めば都のような場所になると思います!頑張り過ぎずに頑張って下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧