注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

娘の高校生活のアドバイスについて質問です。 高校2年、女子の娘なんですが、 …

回答8 + お礼2 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
23/11/22 09:13(更新日時)

娘の高校生活のアドバイスについて質問です。
高校2年、女子の娘なんですが、
お昼休憩は、2人でご飯食べているそうです。
無言で食べているそうです。びっくりですよね…。

一緒にいてもお互い気が合わないし、相手も多分そのように思っているみたいです。
毎日学校がストレスで苦痛と娘はいうのですが、私はどうする事もできないです。
その子以外、一緒に食べる子は居ないそうです。
どう娘に声かけたらいいでしょうか?

タグ

No.3923571 23/11/21 20:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 23/11/22 09:13
匿名さん2 ( ♀ )

親には言わない子も多いと思います。
言えるのは主さんが良いお母さんなんです。お母さんが救いになっています。
何もせず、ただ聞いてあげるだけでいいと思います。ひとりで乗り越えようと娘さん頑張ってますから。小学校から高校までの中で、誰でも1度は経験する事かもしれません。好きなご飯を用意したり、何か可愛い物を買ったり、関係ない事で自然と癒やしてあげたらいいと思います。

No.9 23/11/22 08:51
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

私は友達と一緒に食べてましたが、私自身が話すことが苦手なもんでほぼ無言でした。
娘さんもそうなのではないかなと。

高校生なんだから親があまり関わらない方が良いですよ。
本当に嫌なら学校をやめるなり出来ますからね。

No.8 23/11/22 08:42
匿名さん8 ( ♀ )

私なんか ずっと一人で食べていましたよ。そもそも貧乏で、見せられるような弁当でなかったし、楽しくお話しするような心理状態でもなかったから 一人が良かったです。

それでも 勉強は頑張るほかになかったし 有名進学校から大学にも行きましたよ。

ただ!人付き合いは今でも嫌ですけどね?

No.7 23/11/22 06:31
通りすがりさん7 

無理せず一人で食べたら?って言うかな。
うちの子は友達は居ない!って開き直って学校行ってますよ。

私は中退した過去があるから行くだけ偉いって思います。

No.6 23/11/22 04:40
匿名さん6 

スマホ見てればと、言うかな。
社会人になったらそんなの珍しくないじゃん。

その前にコミュ障ぎみだけど看護系で大丈夫?と思う。

No.5 23/11/21 21:10
お礼

>> 3 一緒に食べてくれる友達がいるって事は良いことですや。学校行きたくないって言ってはいないんですよね? 毎朝、行きたくないと言ってますが、なんとか休まず行ってくれてます。

No.4 23/11/21 21:05
お礼

>> 2 来年クラス替えはあるのかな? 娘のクラスだけ、そのまま同じクラスで三年にあがるんです。
同じ系列看護大を目指すクラスで…。
クラス替えがあれば、あと少しの我慢って言えるんですけどね。

No.3 23/11/21 21:05
匿名さん3 

一緒に食べてくれる友達がいるって事は良いことですや。学校行きたくないって言ってはいないんですよね?

No.2 23/11/21 20:49
匿名さん2 ( ♀ )

来年クラス替えはあるのかな?

No.1 23/11/21 20:39
匿名さん1 

別に親が声掛ける事ないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧