注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

学校でいじめられていても精神が限界でも親が毒で強制的に登校させられ、苦しみを吐く…

回答7 + お礼0 HIT数 312 あ+ あ-

匿名さん
23/11/22 18:37(更新日時)

学校でいじめられていても精神が限界でも親が毒で強制的に登校させられ、苦しみを吐くどころかどちらにも居場所がない子どもはどうすればいいんですか? 今はもう終わったことなのでどうしようもないですが、以前の私です。家庭は常に神経を張り巡らせておく必要のある環境でした。

そして同じような子どもが増えないように大学でカウンセラーを目指してわかったことは、児童相談所等は表面しか見ていないケースがあるので多くはあてにならないということです。

今の立場でこんなことを言ったら批判されますが、正直いじめを受け家庭で悩みを聞いてもらったり保護してもらえる子が羨ましかったです。苦しみは人それぞれとして考えるものなので、他者と比べることは間違っていると理解していてもやはり立場が違う分思うことはあります。

また当時は、逃げろとか簡単に言う大人が実際にいて絶望した記憶があります。どこに、どうやって…? みんなが安心できる場所って?

タグ

No.3924022 23/11/22 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/22 16:50
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

あなたがこき下ろす社会のどれかを改善すればいいでしょう。
それと、
逃げ場所は「いくらでもある」のですが、残念ながら「子どもが見つけるにはまだまだ分かりにくい」というのも現実ですから、
そこを何とかしていくしかないですね。

児童相談所も、逃げ場所の一つですよ。

No.2 23/11/22 17:12
匿名さん2 

この問題は大昔からずっとなくなりませんね。
集団生活をする動物にもありますよね。

人間は理性や道徳心からイジメを無くせると思っても現実は違う。

イジメられた経験をバネに世界チャンピオンになったボクサーも居るが皆そうなれるワケではない。

あなたはその経験から被害者の気持ちに寄り添う事ができる。
是非カウンセラーになって一人でも多くの苦しんでいる方々に寄り添っていただきたいと思いました。

No.3 23/11/22 17:20
匿名さん3 

あなたは被害者の立場で物事を考えることができるので、
カウンセラーとして、非常に貴重な存在だと思います。

できれば、
現状のシステムの悪口を言うだけではなく、
実際にどう改善すれば良いのか、
の観点で考えられると、もっと良いですね。

No.4 23/11/22 18:01
匿名さん4 ( ♀ )

ただ 黙って話を聴いてくれる人がいれば 救われると思います。そして「あなたは 悪くないんだよ」と言ってほしいですね。

No.5 23/11/22 18:12
匿名さん5 

家に居たら○される 家に居場所が無い 児相は役に立たず18まで

のような行き場の無い子達がトー横に集まったり非行に走ったり

お金さえ出せば何でも肯定してお姫様王様の様に扱ってくれる水系に流れてしまうのも頷ける

No.6 23/11/22 18:15
匿名さん6 

私も一緒でした。
保健室登校とかあったはずなのに、自分はできないものなんだと思ってました。
家には自分の部屋もなかったのでこもることもできず...
居場所がないので家と学校の間をうろついて時間を潰して
でも登校しないと家に連絡が行くので
目立たない時間を狙って学校に侵入してました。
不登校できたり保健室登校の子、羨ましかったです。

児相って全くこっちの状況知らないだろうし
表面しか見えていなくても仕方ない気がします。
学校の先生の方が子供の様子からその家庭のこと大体想像がつくだろうし
本来は先生が親身になってくれたら1番いいんでしょうけど
教師ってただでさえ大変と言われているし、そこまで面倒見てられないでしょうし...

でも、親の次に子供の状況を知っているであろう学校側がなんとかするのが1番いいと思います。
その先はどうしたらいいかわからないけれど。

No.7 23/11/22 18:37
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

私も壮絶ないじめに遭ったが、その事実を親には勘づかれたくなかった。先生もあてにならず、結局は何ごとも自分で解決するしかないと悟った。私の場合はいじめっ子集団と戦ったが、極限状態で嵐が過ぎるのをじっと耐えるか、自分の守り方はそれぞれだ。でも今思うと、生きる力はかなり鍛えられたと思う。もし誰かに助けられてたら今の自分はない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧