注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

25歳にもなって一人称が「うち」なのってやっぱり恥ずかしいですよね、、、? 小…

回答3 + お礼0 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
23/11/23 02:58(更新日時)

25歳にもなって一人称が「うち」なのってやっぱり恥ずかしいですよね、、、?
小中高と一人称がずっと自分の名前呼びで、18、19歳くらいの時に姉の「あたし」一人称が謎に癖になり自分もあたしと呼ぶようになった期間があったのですが、あたし、だとなんかギャルっぽく思われそうで恥ずかしくて、頑張って「わたし」と言うように努力していたんですが、就職した会社の同期がみんな自分のことをうちと呼んでいて(その時私は22、23歳くらいで同期はみんな年下)その時はまだ20代前半だったし、そこまで歳が離れていない同期がうち呼びだったので「そんなに気にしなくてもいいのかぁ」と思ってしまいそこからまたうち呼びから抜け出せなくなり、25歳の今に至るまでうち呼びが直せないでいます、、、。
そんな同期はみな辞めてしまい、今は同い年や少し歳が上の先輩たちがいますが、皆さん当然のように一人称は私です。
うち、と言っているのは私だけ。
年明けたらすぐ26歳になるし、もうアラサーなのに、、、なかなか直せない、、、。

タグ

No.3924355 23/11/23 02:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/11/23 02:46
匿名さん2 

家族や友人相手なら別にいいと思いますし、使い分けられるなら問題はないと思います。
確かに関西弁感はありますが

No.3 23/11/23 02:58
匿名さん3 

友達と話す時は自然とうちになっちゃう。
会社では自然と私になる。そんなもんだよね

No.1 23/11/23 02:41
通りすがり ( eKRTCd )

家で、もしくは友達ならいいですが、やはり「私」というべきかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧