注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

新卒社会人です。職場の幹部に悪いレッテルを貼られていると上司から指摘を受けました…

回答3 + お礼0 HIT数 129 あ+ あ-

うみ( ♀ EzQVCd )
23/11/23 13:11(更新日時)

新卒社会人です。職場の幹部に悪いレッテルを貼られていると上司から指摘を受けました。客観的に見てどう思いますか。
私が意見をあんまり述べないことや上司から手厚くサポート受けていることを幹部の人たちが心配していると聞き、詳しく説明を受けると「過保護だ」「入社半年経ったのに新入社員気取りで甘えてる」とか、「使い物にならなくなる」とか、職場の幹部の人がそういったレッテルを貼ってる、良くない風に思ってると課長に口頭で言われた後に長文のメールが来ました。すごく私が悪いように書かれてて、精神的にダメージ受けてしまって会社で泣きました。もうみんなが敵に思えてくるし人と関わるのが怖いです。課長にはもっと積極的に発言しろとか、今度幹部が出席する飲み会で挽回しろとか言われましたが、正直そういった場は苦手で。でもこれから何か発言しなかったり飲み会を避けたりしたら、また裏で色々言われるんだろうと思うとそれも怖くて…人事異動にも影響するのだろうかと考えてしまいます。
同じ課の人は、これは牽制だとか、人には得意不得意あるから気にしなくていいよと言われましたが、自分の中ですごく重くのしかかってずっとグルグル考えてしまいます。誰にも迷惑かけたり害を与えたりしたわけでもないのに何でこんな大事のように言うんだろうと思う一方で、私が全て悪いんだなと受け止めてしまって荷が重いです。考えるたびに涙が止まらなくなります。こんな経験したら、周りから良くない風に思われているのかっていう恐怖が根付いてしまって人と関わるのが怖いです。助けてほしいけど、職場の人に事情を話して大事になっても困るので「大丈夫です」と言うことしかできず、身動きが取れません。

タグ

No.3924486 23/11/23 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/23 12:08
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

飲み会の席はどうでもいいですけど

仕事で頑張って発言発信し、
上司先輩からフォローされなくても仕事ができるところを「やってみせる」


それだけでいいと思いますよ。
頑張りましょう。

No.2 23/11/23 12:37
匿名さん2 

新卒さんですから 余計に理想と現実の差に苦しむんだと思います。

早期退職してしまう人も結構いる 個人の対応力を磨く努力 人間関係の形成が上手く出来ず 挫折してしまう。

でも主さんは悩んで何とか打開したい気持ちがあるだけでも まともですよ。

成長する努力もせず 自己主張だけ強い 勘違いバカ社員も存在しますから。

考え方一つですが 主さんには声かけしてくれる人 フォローしてくれる方がいるだけでも恵まれてる部分もありますよ。

ただある程度時期がくれば 新人ではなく徐々に戦力として 結果が求められてくるので 自分で考える力少しずつでも発言する 努力はしないと。

 飲み会の挽回などどうでもいい 機嫌だけとって 態度軟化する程度の幹部ならレベルが低い。 あくまで業務中にアピール出来るよう頑張ってください。

No.3 23/11/23 13:11
匿名さん3 

退職してスッキリしましょ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧