注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

玄米に凄くはまっていてずっと玄米ばかり食べていたのですが(味が好きで)、最近あま…

回答3 + お礼0 HIT数 99 あ+ あ-

匿名さん
23/11/23 14:35(更新日時)

玄米に凄くはまっていてずっと玄米ばかり食べていたのですが(味が好きで)、最近あまり玄米を美味しいと感じなくなりました。
飽きたのか体調悪いのかどちらだと思いますか?
白米の方が美味しいと感じるなんて変ですよね…
少し前まで玄米美味しくて、白米なんてもう食べないって感じだったのに急にあまり美味しいと思わなくなりました。

タグ

No.3924537 23/11/23 13:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/23 13:38
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

飽きたんだと思いますよ。
ずっと同じものを食べていたから、美味しく感じないんだと。
たま~に食べるものって美味しく感じますよね。
だからおかしくないですよ。

No.2 23/11/23 13:52
匿名さん2 

無意識で必要な栄養求める的な話聞いたことあるんで逆に健康になったか、飽きたかかなと思いました。

No.3 23/11/23 14:35
通りすがり ( eKRTCd )

ご飯に混ぜる五穀米、十穀米とかありますよ。
玄米は週1程度にして、変わる変わる食べてみたらどうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧