現在小3の娘へ、タブレットだったりパソコンの玩具で、これから先も学習機能が役立つ…

回答3 + お礼0 HIT数 147 あ+ あ-

匿名さん
23/11/24 23:52(更新日時)

現在小3の娘へ、タブレットだったりパソコンの玩具で、これから先も学習機能が役立つものを知っている方、教えてください。

キャラクターのパソコンは、見る限り、低学年までの学習機能がないように思えます。

また、すみっコぐらしのタブレットを候補にあげていましたが、電池の持ちが悪いとの口コミもあり、悩んでます。

タグ

No.3925465 23/11/24 22:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/24 22:27
匿名さん1 

英才教育を施す事を考えてないなら、特に気を遣う必要はないですよ。
年齢相応のキャラクター商品で楽しく使えればそれで十分です。

一部の親御さんがしている英才教育では、既に幼稚園の年長さんぐらいから、英語しか表示されないPCで英文を作成させてますね。

そういう家庭の子供は、子供向けのキャラクター商品では機能が追い付かない訳です。
そこには子供の要望ではなく、親の方針で使うものが決まるのです。

子供の要望を叶えるか、それとも英才教育で親の方針で決めるのか。
そういう選択なんですよ。

一番良くないのは中途半端な考え方でしょうかね?
英才教育するつもりもないのに、無駄に高性能な機能があっても子供が楽しく使えないならお金の無駄です。
子供が使わない機能のものをせっかく買っても親としても残念なだけです。

親として子供に楽しんでもらいたいのか、それとも受験戦争を勝ち抜く勉強を叩き込むのか。
先ずは親の自分のスタンスを明確にするところからじゃないでしょうか。

No.2 23/11/24 22:30
匿名さん2 ( ♀ )

カシオの電子辞書、
小学校高学年向けがあります。

No.3 23/11/24 23:52
知りたがりさん3 ( 40代 ♂ )

普通にiPadじゃあだめ?

Bluetoothキーボードネットでは2000円しないし、うちの子供の学校教材でも1人一台貸し出されてます。

キャラクタータブレット我が家の3歳のクリスマスプレゼントみたいです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧