注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

退職する上司についてモヤモヤしており相談です。 約2年ほどお世話になっ男性…

回答5 + お礼4 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
23/11/25 10:39(更新日時)

退職する上司についてモヤモヤしており相談です。

約2年ほどお世話になっ男性上司(33才)が転職することになりました。
寂しい気持ちはあったのですが、
話を聞くと、
・この会社にいても成長できないから別の会社に行く
・もうずっとやる気がなかった
・君は何を軸に仕事をしているの?
・君も転職するならサポートするよ
・社長には君みたいな能力高い人間がよく今までいてくれたよ。ありがとうと感謝されたんだよ。

と、これからもこの会社に居続ける私にとっては、会社をバカにしている口調でとてもモヤモヤしました。

実際、社内でも能力が高く求められる人材なのですが、そんな言い方ある?と思い話を聞いてからずっとモヤモヤした気持ちです。

もう辞めるのでどうでもいいのですが、
なぜ在籍している人にこんなことを言ったのでしょうか…?
心理が知りたく相談しました。

No.3925550 23/11/25 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 23-11-25 01:40
匿名さん6 ( )

削除投票

色々会社にストレスはあったかも知れませんが 自分はレベルが高いから ヨソで能力発揮するアピールでしょ。

 主さんなりに頑張って仕事してりゃそれでいいんですよ。 お世話になった人だからこそ 残る人間の士気を下げようとする自体 大した上司ではなかったと言うことです。

 スルーして 今後相談とかもしない事ですね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/25 00:08
匿名さん1 

会社をよほど良く思ってない不満から
最後だからぶちまけたんじゃない。
まだ青いね。
そうなんですねで基本スルーで良いと
思う。

No.2 23/11/25 00:16
匿名さん2 

主さんには分からない会社への不満があったんでしょうね。
仕事はできる方なのでしょうが年齢の割に子供っぽい人なのかな、と感じました。
モヤモヤするお気持ちは分かりますが、人によって仕事上で何がモチベーションになるかは全く違うと思うのであまり気にされない方がいいと思います。

No.3 23/11/25 00:30
お礼

>> 1 会社をよほど良く思ってない不満から 最後だからぶちまけたんじゃない。 まだ青いね。 そうなんですねで基本スルーで良いと 思う。 ありがとうございます。スルーします。

No.4 23/11/25 00:31
お礼

>> 2 主さんには分からない会社への不満があったんでしょうね。 仕事はできる方なのでしょうが年齢の割に子供っぽい人なのかな、と感じました。 モヤ… そうですね。確かに上司と私の仕事に対してのモチベーションは違いました。。気にしないようにします。ありがとうございます

No.5 23/11/25 00:45
匿名さん5 

ただただ自己愛が強いやつ

No.6 23/11/25 01:40
匿名さん6 

色々会社にストレスはあったかも知れませんが 自分はレベルが高いから ヨソで能力発揮するアピールでしょ。

 主さんなりに頑張って仕事してりゃそれでいいんですよ。 お世話になった人だからこそ 残る人間の士気を下げようとする自体 大した上司ではなかったと言うことです。

 スルーして 今後相談とかもしない事ですね。

No.7 23/11/25 06:44
お礼

>> 5 ただただ自己愛が強いやつ 自己愛の意味調べたら結構当てはまっていました。。ありがとうございます

No.8 23/11/25 06:45
お礼

>> 6 色々会社にストレスはあったかも知れませんが 自分はレベルが高いから ヨソで能力発揮するアピールでしょ。  主さんなりに頑張って仕事して… ありがとうございます。ほんとその通りです。心が軽くなりました。

No.9 23/11/25 10:39
匿名さん9 

ごめん。

自分も、8年勤めた会社を辞めました。
在職している同僚に同じようなことを言いました。

会社に不満がたまっているから転職するんです。
辞める自分の中では、会社に対する理不尽や経営者である社長の無能に対する不信感でいっぱいなのです。

ただ、言う人は選びましたよ。いつかは、もっとよい職場で輝いてほしい人に
「こんな社長に洗脳されている場合じゃないよ」「あなたの信頼している会社なんて、大したことないよ」と気づいてほしかったんです。

主さんが会社を信頼して仕事続けるとしても、その先輩の捨て台詞をちょっと気にして、客観的に会社を見るのも、何かあったときに自分を守れる道筋になると思いますよ。
まともそうな元男性上司が腹立って辞めるくらいなので、会社にもおかしいところは当然あるんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧