注目の話題
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。

長文になります。 私は53歳、主人とは10年前に別居。 別居になる前の私…

回答9 + お礼5 HIT数 1103 あ+ あ-

匿名さん
23/11/29 23:00(更新日時)

長文になります。

私は53歳、主人とは10年前に別居。
別居になる前の私の態度や言動について50歳でその理由が分かり、それは育った環境によるもので、無意識の中で私は家族を振り回していました。

実家とは連絡を取っていません。
実父と息子はどちらから先に連絡を入れてるかは分かりませんが、私に内緒でランチに行ってるようです。(1度私も目撃しました)

簡単に「~して欲しい」と言えばすぐに与えてしまう実父は私の弟が幼少期の頃からの態度と変わりません。
現在、50歳になる弟はアル中一歩手前?という状態らしく、常に鬱々としてるらしいんです。
自分の行動に責任は持たない、自分のことだけ、決断することも出来ずにいます。
それは私達きょうだいは親のレールに敷かれ、自分で決めることすら許されなかったからです。そして困るようなことが起きないように先へ先へと手と口を差し伸べ、歩く道の石ころどころか岩石さえも追っ払うような両親でした。
弟は少しでも強い口調で言えば親はなだめるように与えていました。


それと同じことを私の息子にもしていることに腹が立ち、メッセージで父に一喝しました。
その時は事情を説明してきましたが、先週中ごろにも怪しい雰囲気がありましたのでもう一度メッセージで一喝しましたが、返事はありません。

「なぜこのようなことを言うのか分からなければ分からないでいい。簡単に与えることをやめて頂きたい。人の自立に邪魔しないでください」と伝えました。
息子は私の話すことに気に食わなければ強い口調で話ます。
命令形で話すこともあります。
それは弟と似ています。人前だけいい顔をするのも父親譲りです。
息子は仕事をしていますが、その職種に対しての資格を取得しようとはしません。
給料が少ないからと副業をしています。
それで生活しようと決めたのは息子自信なので私も口を出さずに黙っています。
副業してもいいんです。
いいんですが、本業の資格勉強を全くしない姿が歯がゆいです。
100歩譲って私(母親)に対する言動が、10年前までの私の姿と似ているので友達が離れていく寂しさ、虚しさという辛さが痛いほどわかるので何度か注意をしますが、またそこで大声を出します。
ここまで実親と私達きょうだいの親子関係、私と旦那との関係、私と子供の関係が見えてきたからこそ一戸建てに一人で住んでいる私も家を出た方がいいのかなと考えております。

弟と奥さん(義妹)との関係も溝が深くなってきているようです。
弟夫婦の関係が私達夫婦と同じようなことになるのは私も辛いです。
理解しない父親は無視すればいいのですが、携帯という便利なものがあるがために嘘をつけば何事もなく過ぎ去ります。
ですが、年老いていく私や主人が亡くなった場合、人として安定した生活を送れなくなるのは息子です。それを父親が邪魔をするのでイライラしっぱなしです。
まず最初に誰と話をし、この行き過ぎた甘やかしを断るようにできるのでしょうか?

私は弟と直接話をし、両親と距離を置くことが前提なのかな?と思います。
両親が関わっている以上、みんな心療内科へ通っています。
そこを理解できない年齢なので手っ取り早く弟かな?とも思います。
ある程度話が固まったら私の主人に話せばいいのかなと思っています。
違う方法がありましたら教えて下さい。

タグ

No.3926507 23/11/26 16:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/26 17:13
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

自分の経験や失敗したと思った事、同じ過ちをしないで欲しいという気持ちを息子さんや弟さんに伝えればいいと思いますよ。

大切なのは、自分の意見が絶対に正しいものだと押し付けるのではなく、自分で考えさせるように説くことです。

あなた自身もそうだったように、人が変わるには時間が掛かります。気づいたあなたにとっては歯がゆく感じるでしょうが、その考える時間も大切なものです。

No.2 23/11/26 17:35
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。
弟の状況は最近聞いたので、義妹は長い間歯がゆい思い
どうしてこういう考え方なのかが理解不能でした。
私も今、気付いたことでしか伝えられませんでしたが
それとなくなことを話すと腑に落ちてました。
私も弟に話をしたいのですが、その事情を私の口から出すと
弟も面白くないと思ったり、弟夫婦で話すと弟が逆上するらしいので
第三者の私が入り、弟に私の経緯から理解して欲しいのと
息子には何度か同じ過ちをして欲しくないが為に言いましたが
息子からすると「うるさい!」と連呼します。
その横から実父が邪魔をするので歪んだ道しか出来ないわけです。

No.3 23/11/26 18:06
匿名さん3 

本業の資格勉強をしないとの息子さんですが、
高校生ではないのですから、成人のご子息にはご子息なりの
判断や自由の選択があると考慮される姿勢は大切ですよ。

10年前のご自分をそのご子息の現コンディションと
ごっちゃまぜにされるのはストップされ、

また、両親の他界のご子息には安定した生活が不可能と
いう将来に関する恐怖心からも脱しなければいけませんね。

同居でもなく、ランチしている位の祖父と孫の間柄...
にご心配し過ぎです。いわゆる、過剰な心配の塊。

ご子息がご自分の実父さんに振り回されて、ご自分かつ
弟さんが通った同じ道を歩むというと固定観念から距離を
置かないと、いつに成っても、お心の平和へとは到達し難いですよ。

息子さんをもっと信じて上げましょう。

No.4 23/11/26 18:06
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

うちの娘も、大切なことを教えようとすると、「うるさい」と返すので、LINEを使って教えてますよ。大切なことはちゃんと教えたよ、考えるのは自分だよ。といつも言っています。

弟夫婦さんには、あなたが間に入ってあげればいいと思います。

あなた自身が、皆んなのお手本になってあげることも大切だと思いますよ。

No.5 23/11/26 18:31
匿名さん5 

お父さんの行いは、その一因ではあるだろうけど、最大の理由ではないと思います。

そして主さんも息子さんのことに口を出しすぎかなと思います。主さんは自分自身のことを頑張った方がいいです。

No.6 23/11/26 20:38
お礼

>> 3 本業の資格勉強をしないとの息子さんですが、 高校生ではないのですから、成人のご子息にはご子息なりの 判断や自由の選択があると考慮される姿… お返事ありがとうございます。
私も正直どうでもいいやと思っていますが
携帯ゲームしかしない、資格勉強をしない息子の姿を見てるのは
義両親なんです。息子は今年の春先まで義両親宅に顔を出していました。
段々煙たがられるようになり、息子は顔を出さなくなりました。
私自身も義両親に話をしてるのか?と言われますが放置状態が気に入らない感じです。
何度も「今更言っても痛い思いをしない限り本人には伝わらないだろう」と言ってますし。

私は50歳まで実家を行き来してました。
違和感を感じたのはその頃から。
未だ実父は私を保育園児扱い。
実母は自分の思い通りに動かないといつまでもうるさい。
自分の選択肢というものはなく、50年間は親の人生でした。
そして親の特徴としては「お金を出して連れてってやった、してやった」
感覚での人との付き合いなのでお金で釣るんです。
そして転ばないように先へ先へと敷いたレールに乗ってきていたので
私も弟もパートナーに無意識で「どうして〇〇をやってくれないの」となるわけです。
求めるんですよ。求めていることすら気付かないんです。
してくれて当たり前の世界でした。
だから主人も「お前の住んでた世界の俺の住んでた世界は全く違うから」と言ってました。
それが今となってよくわかるんです。

とにかく会ってほしくないです。
文章が長くなりすみません。

No.7 23/11/26 20:45
お礼

>> 4 うちの娘も、大切なことを教えようとすると、「うるさい」と返すので、LINEを使って教えてますよ。大切なことはちゃんと教えたよ、考えるのは自分… お返事ありがとうございます。
どこのお子さんも同じですね。
私も息子の上に娘がいましたが、随分やられました。
今はすごく穏やかになりました。

義妹も弟に対しての態度や言動に理解できずに随分と悩んでました。
私は主人の気持ちと重なって謝る一方でした。

弟に伝えたいのもあるんですが、義妹と相談してからですね。
間に入って私のような気持ちに弟をさせたくないし
義妹にとっても悲しい気持ちでしか生活してないと感じます。
私のような暗い10年間を1人でも味わってほしくないんです。
ただそれだけなんです。

No.8 23/11/26 20:51
お礼

>> 5 お父さんの行いは、その一因ではあるだろうけど、最大の理由ではないと思います。 そして主さんも息子さんのことに口を出しすぎかなと思います… お返事ありがとうございます。
我が家に帰ってきても全く話さないんですけど
まだうるさいんですかね・・・。

私は言いたい放題、やりたい放題、求めすぎの姿勢で人が離れていった。
誰もしっかり私の話を聞いて、考えてくれる人がいなかった。
というか、私の自分の気持ちを言語化することができずに行動に出ていたんです。
注意をされれば逆ギレというみっともない人間なんです。
そういうことに気づいたのはここ数年前。
学生の時に自分の気持ちを伝えたいが、伝える前に道があり、行きたい道さえも却下され
私には選択というものがなかったんです。言われるがままですね。
結婚し、家を離れ、上手に自分の気持ちが伝えられなかったんです。
弟も一緒です。義妹が言ってました。
だから私は上手く自分の気持ちを人に話すことができないって。
そういう家族だったんです。

No.9 23/11/27 14:25
匿名さん9 ( ♀ )

現実が幸福ではないからと言って いつまでも「両親の育児」が原因だと思っていることが そもそもおかしいのではないですか?

結婚すれば 親とは別の生き方をするわけで、それがうまくいかないのは育て方には関係ないと思いますよ。

何かが悪い 誰かのせいだと考えるのは止めて、 現実に起きていることを受け止めたらよいと思います。

息子さんがどんな人生であろうと 息子さんしか解決できません。

今の息子さんが幸せならそれでよいと思いますし、不満があるとしても息子さんが解決するでしょう。

それよりもあなたがご自分の人生を楽しむことが大事だと思います。

No.10 23/11/27 15:27
匿名さん10 

余生は職場の中のポツンと一軒家がとても居心地がいいです。

No.11 23/11/27 17:30
匿名さん11 

父親にレールを敷かれて嫌な思いをした主が同じように息子に過干渉で行動を制限しようとしているのは、似たもの同士ですよ。あなたも息子を意のままに操ろうとしているのに気づかなければ。未成年ならまだしも結婚して世帯を持つ息子をいつまでも子供扱いしない方がいい。過去に囚われるのはやめましょうよ。なんだかんだ理由をつけて束縛してるのは主さんです。
困った時に手を差し伸べるだけにして、あとは見守ってあげては?
あなたの言い分に賛成できないから息子が大声あげるのでしょうから。

No.12 23/11/27 18:28
お礼

>> 11 説明不足ですみません。
私は息子に対して誰とどう付き合っているかは
全く知らないので構っていないんです。
父親だけに忠告してるんです。
頻繁に行って欲しくないんです。

これもまた無意識だったのですが、何も言わなくても全て親が用意してくれた。
それを当たり前だと受け取っていた。
結婚後、それをパートナーに求めていた。それは弟も。
無意識の行動だったので、どうして主人や義家族は私のことを面白くないんだろうと
思ってた。そこに気が付いたので父親に構わないで欲しいと伝えた。

息子には一切伝えていない。
何も言っていない。
ただ息子が大声出すときは私と同じ、してくれて当たり前という感覚でいるから。
自分が大きな声を出せばやってくれるだろうという考えがあるので困っています。

No.13 23/11/29 17:42
匿名さん13 

今にして、旦那さんに悪かったと思うのであれば、今からでも
お詫びをして、今の主さんの気持ち、悩みを一緒に考えては、
如何でしょうか?どうしたら良いか?の私なりの回答です。

私も過保護で育ち、いくらか腑抜けなところがあります。
しかし、自分が嫌だったと思う事は、子供にはしませんので、
おそらくそれは主さんも同じでは無いかと。ただ、過保護で
育ちますと、子に対してどうも心配性になる傾向はあるかと
思います。主さんも同じかなと。

それと、息子さんが母親に対して「うるさい」とは、解せません。
母親を敬えと戒めるのも父親です。父親を敬えと諭すのも母親です。
そこが出来ていなかったように思えますが?

主さんのお父様は、お孫様が不憫なのでは?それは理解しつつ、
まずはご主人とよりを戻して、父母を敬う和やかなご家庭を作る事が
先決ではないでしょうか?

No.14 23/11/29 23:00
匿名さん5 

もしかして主さんは境界性人格障害だったのでしょうか。親御さんは行き過ぎた過保護の過干渉で、主さんもお子さんも不幸の連鎖をしていて。

それなら親が原因だと言うのも分かりますが、今更親をどうにかすれば解決する問題ではないような気がします。

できるのはそれ関連の本をそっとお子さんに手渡すくらいじゃないかと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧