注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

私立中3です。 中学受験の時以来、勉強がトラウマ気味です。 勉強をしなければ…

回答5 + お礼0 HIT数 143 あ+ あ-

匿名さん
23/11/27 11:30(更新日時)

私立中3です。
中学受験の時以来、勉強がトラウマ気味です。
勉強をしなければいけないことや、したほうがいいこと。したいという気持ちもあるものの、手が動きません。無理に机に向かうと涙が出てきます。そんな自分に嫌気がします。
高校受験はないものの、期末テストや実力テストなどの大事なテストが控えているので困っています。トラウマを解消する方法を教えてください。

タグ

No.3926806 23/11/27 00:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/27 00:48
匿名さん1 

具体的に受験のどういう点がトラウマに
なってますか?

No.2 23/11/27 00:58
アドバイザーさん2 ( 30代 ♂ )

単語を一つ覚えて終わりにするとか
教科書を1ページ読んで終わりにするとか
勉強の漫画本を読むとか、
勉強になれるまではとりあえずノートを開いて終わりにするぐらいの習慣を作ることを目標にしてもいいと思います。

いきなりハードルを上げると人は嫌になって続きませんから、欲張らずに出来る範囲でするといいと思います

No.3 23/11/27 00:58
匿名さん3 

では、まずは、『トラウマ』という言葉を
日本語で正しく説明して下さい。

『トラウマ』って何ですか?
『トラウマ』とは何か解って使ってますか?

No.4 23/11/27 07:15
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

所詮、たかが勉強です。

一般的に、

幸福
=趣味+仕事
=神の愛と美+衣食住お金等

という方程式が成り立ちます。

よって、社会人になったら、仕事して衣食住を得て、趣味で愛や美、文化に触れて楽しむということを確立することが幸せな生き方です。


すなわち、物事に対して、

『趣味または仕事で必要かどうか』

という判断基準があります。

つまり、
『趣味で好きだからやっていること』
と、
『仕事で必要だからやっていること』
があります。

学校の勉強は、義務教育である中学までは、一般常識・一般教養として知っておく。

高校からは義務ではありません。

よって、勉強は、趣味または仕事で必要ならば、すればいい、または、しなければなりませんが、趣味でも仕事でも必要ないなら、極論、しなくてもいいのです。

ですから、今のうちに、将来何がしたいかを定めていって、それに必要なことだけしていればいいのです。

気楽にいきましょう!

No.5 23/11/27 11:30
匿名さん5 

思っていることを真っ白な紙に、汚い字でひらがなだらけでいいので、書きなぐってみてください。どんなことでもいい。思ってること全部書き出してみてください。すると、心の中で対話が生まれ、きっと書き終わったあと、見えるものがでてきますよ。受験、私も今でもトラウマですよ…あれは辛い!あなただけじゃないですからね。安心してくださいw中学受験頑張ったね。辛かったねって心の中の小6の自分によしよししてあげてくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧