注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

バイト探しとマッチングアプリ、それぞれ10年以上ぶりにやってますが 随分以前使…

回答2 + お礼0 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
23/11/28 10:42(更新日時)

バイト探しとマッチングアプリ、それぞれ10年以上ぶりにやってますが
随分以前使ったときはなかった言葉狩りがひどくなってやりにくくなってますね…

バイトは、女性NGとか20代のみとか書いてはいけないらしい
言葉だけ封じたって、どうせ採用しないことは決まってるのにポーズだけで相手されて無駄な応募する方もされる方もあほらしいだけなのに

マッチングアプリも、既婚者NGと書いてはいけないらしい
一番大事なことを書いとかないと既婚者本当にいらない人からしたらいらないメッセージばかりきて不便で仕方ないだけなのに

なんでこんなに言葉狩りするようになったんですか?
別に希望相手の条件言っておくことは差別でも何でもないでしょ…

タグ

No.3927527 23/11/28 09:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/28 09:58
匿名さん1 

まず前者は『男女雇用機会均等法』のせいだね。
女性しか採用しない気なら『女性が活躍する職場です』とか遠回しに書いてますね。

後者は『既婚者はマッチングアプリしてないよ?』って業者側のアピールですね。
『既婚者NGな人』が居るって事は『既婚者』と『既婚者OKな人』も居るって事になりますから。

No.2 23/11/28 10:42
匿名さん2 

今まで色々な事を差別だ差別だと騒いだ人達がいるからだと思ってます。
ちょっとした事で差別だと言う人は実際いるし、SNS等で気楽に発信出来るようになったから言い回しを考えないといけなくなったし、それを読み取れる力が必要になったみたいな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧