セクハラ辛いって話をすると、「でもあなたにも非が〜」とか「拒否してないから〜」と…

回答5 + お礼1 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
23/11/28 12:42(更新日時)

セクハラ辛いって話をすると、「でもあなたにも非が〜」とか「拒否してないから〜」とか、こっちが悪い風に言われんのまじ腹立つ
セクハラする方が100%悪いだろ
なんでこっちが責められないといけないの
まじ味方いねーおしまい!

タグ

No.3927572 23/11/28 11:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/11/28 12:00
匿名さん1 

まぁ、100%悪いと決まってるわけではないからなぁ・・・。
冤罪もあるし、被害者が大袈裟に言ってるだけってこともある。

No.2 23/11/28 12:00
匿名さん2 

セクハラなんてファンタジーだと本気で思ってるおっさんは世の中に多いからね...そういう人は僻みっぽくてみっともないですね。

No.3 23/11/28 12:01
匿名さん3 

日本人は気持ちへの寄り添いというものができなくてただの正論言うだけの人が多いですよね
正論だけなら誰でも金太郎飴のように同じことが言えるし、正論が実は一番簡単なぶん、対人ではまったく役に立たないことなのを知らないんでしょうね

正論が正しいと思ってるのは未熟者です
正論が正しいと思ってるのは本来成長途中の中高生ぐらいまでなんですが、大人でも中年でもそのままの人が多いです

No.4 23/11/28 12:15
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

日本人てさ、嫌なことあっても強く出れないんだよね。
だから相手が図に乗りやすいんだと思うのよ。
セクハラも同じ。相手が嫌がってないって思い込んでるよね。
女性なんて特に餌食になるのよ。
被害に合うとね、声出なくなるよね~。
それを嫌がってないって思うやつがいるんだもんね。

強く出たいけど、逆上されたらどうしようとか思っちゃうわけ。

No.5 23/11/28 12:39
お礼

>> 4 わかりすぎて泣きました😭
声出ない、怖くて動けない、から拒否されてないって判断される世の中おかしすぎますよね。
成人男性に襲われたら、怖くて何もできない人がほとんどなのに。理解されなくて辛いです。

私は相手が会社の上司だったので、逆上が怖いです。
あと人材派遣で、他の会社に派遣されてるので、自分の会社に上司以外知り合いがいなくて…頼れる人も、信頼できる人もいません。
録音してなかったからセクハラの証拠もないし。

転職しようかなぁ、一年経ってないけど
セクハラしたやつのせいでこっちが動かないといけないの、だるすぎますね

被害者に寄り添う世の中になってほしいです。
ありがとうございました!

No.6 23/11/28 12:42
匿名さん6 

ハラスメントをハラスメントのままにしているのが悪いと思います。
セクシャルハラスメントは性的な嫌がらせという意味で、嫌がらせは悪意の有無ではなく、受けた方が嫌だと思ったかどうか。
何を嫌だと思うかを予知することはエスパーではないので出来ないですし、分かるだろうという事であっても、嫌だと思わなかったという言い訳に繋がります。
ルールを決めるのは、物理現象をベースに決めると良いです。

言ってはいけない事
してはいけない事

具体的に明文化してあれば、守りやすいし善悪も明確になる。
これをしない人が悪い。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧