注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

自分からおごってくれない男はケチだという人もいれば、割り勘でも構わないという人も…

回答8 + お礼0 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
23/11/28 15:03(更新日時)

自分からおごってくれない男はケチだという人もいれば、割り勘でも構わないという人もいる。さらには、割り勘にしてくれないと困る、男におごってもらいたくないという人もいる。女性の皆さん、何が正しいんですか?もうどれでもいいから統一してほしいです。

タグ

No.3927630 23/11/28 14:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/28 14:01
匿名さん1 

色んなひとがいるから面白いんじゃん。
それぞれの良さを見つけてお付き合い楽しまれてください。

No.2 23/11/28 14:08
匿名さん2 

女性なんて存在しないのさ

No.3 23/11/28 14:08
匿名さん3 

正解は無いよ
人それぞれの価値観
割り勘派の人同士が付き合えばうまくいくし
男が奢って当然と考える同士が付き合えばうまくいく
その価値観が違う人と付き合うから問題になるだけ

No.4 23/11/28 14:12
匿名さん4 

とりあえず、付き合いたい子との付き合う前のデートなら、ご馳走して損な事はないです。

ご馳走する=女性として扱うだけで、ただの男友達に見られることを回避できて「今度は私が奢るね」などと次の約束にも繋がるので、もはやご馳走しない方が損です。

それでも相手が気を遣うようなら割り勘などにしたら良いと思います。

ちなみに奢られたくない=借りを作りたくないと思われるのは、そもそもあなたと仲良くなる気がない場合なので、デートできているならまず起こらないですし、そんな相手ならご馳走しなくて良かったなとなるでしょう。
なので心配する事は特にないです。

No.5 23/11/28 14:18
通りすがりさん5 

個人的価値観なので、無理でしょう。

一緒に飲む場合は、事前に聞いてから誘うといいかと思います。

奢ってくれるのが当たり前の女性は、プライドが高い、自分に自信がある人が多いかもしれない。芸能人の女性で豪語するような人がいますが、そのお相手も会社経営者とか起業家、
裕福な人ですからね。奢れないような相手とは付き合わないでしょうね。

割り勘の人は、相手と対等だと考えている人。

どのような女性がいいかは、男性が決めることでしょう。

金銭感覚や相手がどういう考えか、話しが合うのか等色々分かって、
今後の付き合いを決められるのでは?

No.6 23/11/28 14:20
匿名さん6 

相手に求めても無理なんで、自分が統一すれば良い。

No.7 23/11/28 14:50
匿名さん7 ( ♀ )

6さん短くまとめたなぁ!!すごい!

みなさんおっしゃる通りで、主さんが「俺は割り勘女子派である!」とか「男が奢るものだと思ってる!」と割り切っちゃえばいいんじゃない?

本当に困ってるなら4さんの「とりあえず1回奢ってみて様子見」がベターじゃない?毎回奢られて当然っていう女子なのか、交互に払うスタイルの女子なのか、奢られるのが嫌いな女子なのか、借りを作りたくない女子なのかは2回目以降にわかることだからさ。

No.8 23/11/28 15:03
匿名さん8 

主さんの選択肢のどれでもなくて、
「どっちでもいい」って女性が一番多いと思うよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧