注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

愚痴です。 旦那へ 子供を命がけで産んだのだから、 命をかける覚悟を見せて…

回答3 + お礼0 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
23/11/28 17:32(更新日時)

愚痴です。
旦那へ
子供を命がけで産んだのだから、
命をかける覚悟を見せてくれ。
良いとこ取りの育児は育児ではなく愛玩。
責任のない自由は自由ではなく身勝手。
家事も育児も人任せ。
それなのに仕事も辞めたい?じゃあなにするの?
父親も辞めるの?
仕事が辛いのは分かるけど、
「仕事辞めてパートしながらやりたいこと探す」って
それは違うだろ。
別に私は仕事しても良い。
でも丸1日だって育児してこなかった癖に大丈夫?
なんの知識も経験もないのに??
誤飲の時の対処も知らない。#8000も知らない、知ろうともしない!!
泣き止ませたことも寝かしつけも最後までできたことないじゃない。
その根性がないくせに育児ができるの??

タグ

No.3927710 23/11/28 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/28 17:23
匿名さん1 

感想です。
旦那よ
命をかける覚悟はなさそうだ。
育児はよく分からなくても、
子供は可愛いし仲良くはしたいのは分かる。
責任がないというのは夫として父親としてまずいだろ。
家事も育児も何も言わなくてもやってくれる人がいるんだから、
わざわざ自分が自主的にやる必要がないと思っているのは分かる。
仕事辞めるの?まずいだろそれは流石に。
辞めるのなら次を決めてからにしとけって。
次をすぐに決められるスキルとか、
フリーランスでも楽勝なコネもあるなら、
それはそれで良いだろうけど違うだろ?
仕事なめてんのか。
奥さんが仕事しても良いってよ。
でもせめて子供が幼稚園くらうまでは時間つくってやれよ。
育児なんて大丈夫なわけがない。
最初から自分がやることになるなんて考えもしなかったし、
やるときには教えてもらえば良いと思っているんだから。
育児やらせるなら役割分担決めて、最初はフォローするつもりで、
ダメなら罰金取るようにしとかないと無理だと思う。

No.2 23/11/28 17:31
匿名さん2 

ハードモードに入る前に根性叩き直さないと。甘えは通じないよ。仕事しないとヤバいわな。

No.3 23/11/28 17:32
匿名さん3 

言い分は分かるけど、それ全部たたきつけたら、
旦那はつぶれると思う。
ただでさえ、仕事やめたいくらい参ってるんでしょ?

ほぼ育児能力ゼロの人間が
いきなり父親の自覚に目覚めるわけはないので、
まずは1つずつ、育児をやらせてみたらどうかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧