注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

31歳の男性です。2か月前に、毒親から逃げるようにして実家から高速を使って4時間…

回答3 + お礼0 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
23/11/28 19:55(更新日時)

31歳の男性です。2か月前に、毒親から逃げるようにして実家から高速を使って4時間ほどのところにある都市に引っ越してきました。学生時代も過ごした地で、当時アルバイトしていたコンビニで雇ってもらえることになりましたが、雇用保険をかけてもらえず、今回もアルバイトという形での採用になりました。(週に20時間以上の勤務です)
しかし、やはり生活していくには給料が足りず、今月の中旬からハローワークに通い始めました。そのことをオーナーに伝えたところ、就活しながらのアルバイトはできないとのことで、今日で辞めることになりました。
ハローワーク、ネットの求人サイトを使って正社員を探している最中です。
現在、私と同じような境遇である、もしくは経験した方はいますか?

タグ

No.3927810 23/11/28 19:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/28 19:21
匿名さん1 ( ♀ )

いきなり正社員で条件クリアしてては難しいかもしれませんし、生活かかってるならまずパートや派遣などでいいからどこか入り、そこから自分に合ってると思ったら正社員にして貰ったらどうでしょうか?

雇用形態より、正社員登用制度ありってとこにまず勤めてみては。

No.2 23/11/28 19:31
匿名さん2 

みなさんアルバイトしながら就活して決まれば辞めてます。

No.3 23/11/28 19:55
匿名さん3 

親に頼れないってのはかなり辛いですね。
普通に遊べるような友達はいるのでしょうか?
そういう人と過ごす時間もリフレッシュになるので。

私はだいぶ状況は違いますが、今の仕事辞めようか悩んでるところです。おそらく辞めると思います。ただ、今までも似たように人間関係で辞めてて、履歴書も職歴でいっぱい。また同じこと繰り返すのかと落ち込んでます。
でも、どう考えても理不尽だし我慢できないし、辞めて後悔したことはないんですが、世間は長続きしないダメ人間としか思われないんだろうなって。
パワハラ受けてても辞めずに働くことが正しいことなのか…。

それにしても就活しながらバイトはダメって初めて聞きました。何が問題なのか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧