注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

自分1人なら足りてる収入でも、彼女が出来たら少し足りなくなる。 見栄をはって車…

回答4 + お礼1 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん
23/11/29 11:00(更新日時)

自分1人なら足りてる収入でも、彼女が出来たら少し足りなくなる。
見栄をはって車でも買えば、ローンが当たり前の感覚になる。
結婚して家族になって子供が出来ると更に色々な出費が重なり、
独身1人時代とは比べ物にならない出費で、収入をいかに増やすかに悩まされる。
子供が動き回れる年齢になるとアパートではうるさいと文句を言われ、
防音のしっかりした建物か一軒家に引っ越すことになり、更に出費が増えてくる、
妻にも働いてもらうようになり、子供は保育園に預けるので、また出費がかさむ。
自分1人では得られない幸せと温もりを感じながら、
それを維持する為に多くの収入を確保するため頭を悩まされる。

結局、自分1人で十分に貯金が出来る収入を得ている人が、
結婚するのに適している。
しかし家族が増えてくると、住む地域にもよるけど、
年収1千万円でも、貯金をしながら贅沢な暮らしは出来ないとは聞く。
なんか、おかしくない?

タグ

No.3928145 23/11/29 09:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/11/29 11:00
匿名さん5 

十分な収入を得ている人の大半は
それなりの努力をしている 又は かなりの努力をした結果であって
何もしない人間が、妬みで愚痴を言う
自分は悪くない悪いのは国だ、金を持っているのは親ガチャに成功したからだ
結局は、みっともない負け犬の遠吠えだ

No.4 23/11/29 10:04
匿名さん4 

自分一人なら余裕で暮らせる手取りは25万くらいかな? 

結婚したらデート代もかからず、妻が20万稼ぐとして、世帯収入45万。余裕ですね。

子どもを産んだら産休育休は取るものの、公的支援のおかげでたいしたマイナスにはならないはず。子どもが小さい頃は贅沢をしない限りはそれほどお金がかかりません。

子どもがある程度育ったら家を買う。ちゃんと頭金を貯めていれば、家賃程度の支払いでローンを組めます。引越さないなら家は買った方が安い。見栄ではなくて節約です。

子どもが大学に行く頃は流石にお金がかかります。ここは無理して出さなくては。

子どもが就職したら一気に楽になるので、老後の資金を貯めます。住宅ローンもそろそろ終わり、家賃がいらなくなります。

老後は貯金と退職金と年金で暮らします。ちょっとした用事なら子どもに頼めるので、いちいちプロを雇わなくても大丈夫。老後は独身の方が経費がかかりますし、周りの人にも迷惑をかけます。

No.3 23/11/29 09:36
匿名さん1 

本当ですよね。
日本沈没と言われ頭の良い方は海外に行かれてますよね。
私は頭も良くないですし諦めてます。
社員で働いても生活保護の方と同じくらいの給料しか貰えず有休は使えないし子供なんて産めない。
今結婚したい人が減ってますよね。
そもそもお金がかかるから交際する人も少ない。
もう終わりですよね日本。

No.2 23/11/29 09:30
お礼

>> 1 そこまで必死に働かないと、少しの贅沢生活さえ維持できない。
この根本のところを解決する方法が、
何かないものでしょうか?

ベーシックインカムと政府政策と、
福祉の充実が必要なのかもしれません。

しかし、日本は現役の柔軟な頭を持つ若い働ける世代が少なすぎ。
超高齢化社会によって、さらに厳しくはなっていっても、
解決するような方向には向かないのかもしれませんが、
何か、何か、良いアイデアや方法が無いかな。
と思うんですよ。

No.1 23/11/29 09:23
匿名さん1 

おかしいですよね。
ただ見栄をはって車を買う必要はないし、妻にも働いてもらうなんて言い方はおかしいかと。
別に共働きで良いじゃないですか。

  • << 2 そこまで必死に働かないと、少しの贅沢生活さえ維持できない。 この根本のところを解決する方法が、 何かないものでしょうか? ベーシックインカムと政府政策と、 福祉の充実が必要なのかもしれません。 しかし、日本は現役の柔軟な頭を持つ若い働ける世代が少なすぎ。 超高齢化社会によって、さらに厳しくはなっていっても、 解決するような方向には向かないのかもしれませんが、 何か、何か、良いアイデアや方法が無いかな。 と思うんですよ。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧