注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

「これ食べてみて?」「これ食べてみて。」 の違いはなんですか? 日本語勉強し…

回答6 + お礼0 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
23/11/29 17:14(更新日時)

「これ食べてみて?」「これ食べてみて。」
の違いはなんですか?
日本語勉強しています。

タグ

No.3928345 23/11/29 15:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/29 15:53
匿名さん1 

テンションとか雰囲気の違いですね
これ食べてみて。のほうがちょっと暗いとか友達に話す感じ
これ食べてみて?はなんかあざとい感じありますw

No.2 23/11/29 15:54
マトイユウ ( 8WRHCd )

「これ食べてみて?」
はお願いに近いです。
相手が断る余地があります。

「これ食べてみて」
は命令に近いので、相手は断れないです。

場面で例えるのならば、

「これ食べてみて?」
は、友達に料理の味見をさせる時に使う表現。

「これ食べてみて」
は、野菜が嫌いで食べない子供に対し、母親が子供にどうしてもその野菜を食べさせたい時に使う表現。

No.3 23/11/29 15:55
匿名さん3 ( ♀ )

おなじですかね。

でも、もしわたしが使いわけるなら、

これ食べてみて。のほうがつよい。ゼッタイ食べてっていう命令みたいな感じ。
これ食べてみて?のほうがやさしい。おいしいからイヤじゃなかったらトライしてみて!みたいな感じ。

No.4 23/11/29 16:07
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

これ食べてみて(どうでしたか)?と感想を求めてるようにも取れる。あるいは意味なく「?」をつける人もいるが、間違ってる
これ食べてみて!は Try it! で勧める表現。推奨、提案の命令文

ただ、正しい日本語には「?」も「!」もありません。疑問文でも命令文でも「。」で終わります。

No.5 23/11/29 16:52
匿名さん5 

わたしなりの解釈ですが「これ食べてみて?」は可愛らしいイメージです。「これ美味しいよ。一緒に食べよう」

「これ食べてみて。」は少し怒っているイメージです。「これマズイんだけど。ちゃんと味見したの? ほら、食べてみろよ」

No.6 23/11/29 17:14
匿名さん6 

日本語としては正しいものではないですが、口語的(日常会話的)なものを文字で表す手段の1つになっているかと。

クエスチョンマークがついていることから疑問形と考えるかもしれませんが、疑問の場合に語尾のイントネーションを上げるという事があるので、それをクエスチョンマークが表していると言うと分かりやすいでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧