注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

快気祝いは普通、入院した人がお返しでするものでしょうか? 怪我をされた方に対して…

回答4 + お礼0 HIT数 173 あ+ あ-

匿名さん
23/11/30 14:45(更新日時)

快気祝いは普通、入院した人がお返しでするものでしょうか? 怪我をされた方に対して、御見舞いができなくて、結局退院となりました。快気祝いをしたいのですが、失礼に当たるでしょうか?

タグ

No.3928848 23/11/30 07:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/11/30 07:58
匿名さん1 

女友達が自転車で転び両腕骨折。
手術し、10日間くらい入院。
先週退院したので、彼女の好物のクッキーと
シーズン的にXmasぽくアレンジしてもらった花束をもって、会いに行きましたよ〜

快気祝いは入院した人がお返しでするとありますが
それはお見舞い金などつつまれていただいた場合では?

退院祝いはまわりや友人たちがするものだと思います。

No.2 23/11/30 08:21
匿名さん2 

退院お疲れ様ーなら
やっても良いと思いますよ。

お見舞金包んだ方と包んでない方がごっちゃになる食事会になると、お会計の時に不公平感がでるので、あつめるメンバーはお気をつけて!

No.3 23/11/30 14:32
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

快気祝いは一般的に「お返し」ですね。入院中や療養中にお見舞いを下さった方に対して治った方がするものです。

その方に退院された後でお祝いを渡したいと考えているなら「退院祝い」だと思います。

No.4 23/11/30 14:45
主婦さん4 

快気祝いは、皆さんが仰るように、入院していた人がお見舞いにこられた方やお世話になった方に送ります。

入院中にお見舞いに行けず退院してしまわれたなら、「退院祝い」になります。
退院は喜ばしいことなので紅白の水引で、でも二度とあって欲しくないので結びきりで送ります。
表書きは、「退院祝い」または「祝御退院」とします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧