注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

田舎で暮らすより、東京で暮らした方が、仕事も沢山あるので暮らしやすいですか?

回答6 + お礼0 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
23/12/01 22:28(更新日時)

田舎で暮らすより、東京で暮らした方が、仕事も沢山あるので暮らしやすいですか?

タグ

No.3929445 23/12/01 08:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/01 08:44
匿名さん1 

人それぞれだぴょー

田舎には田舎のよさがあるぴょー。

No.2 23/12/01 08:53
匿名さん2 

東京の田舎、奥多摩町が暮らしやすいですよ。

No.3 23/12/01 09:26
匿名さん3 ( ♀ )

私は比較的都会に近い千葉に住んでて一時は東京の方で仕事とかしたこともありますが…学生時代から6年くらい住んだけど結局田舎の方が肌にあってましたね。

仕事のあるなしの問題はあると思いますが、逆に仕事さえ見つかれば私はある程度田舎の方が暮らしやすいし穏やかに生活できてます。

No.4 23/12/01 09:31
匿名さん4 

東京はお金になるんですよ。
地方では教養もないんでわからないでしょうけど、自分の足で東京生活を実際に経験してみると良いです。

井の中の蛙大海を知らず
教訓が身に染みると思う。自分で東京に飛び込んでみると良い。

No.5 23/12/01 09:58
匿名さん5 

都内住みですが、出て行くもんが大きい。
特に家賃。
仕事があっても(仕事していても)貯まらない。
都内の主要駅エリア(ビジネスエリアや商業地域)なんてバカみたいに高いから、うちの社員の平均通勤時間、片道1時間越えてます。
田舎の人は、毎朝1時間以上ラッシュに揉まれながら通勤なんて考えられないって言いますよね。
特に若い人や低賃金な人は、勤務地は都内ビジネスエリアでも、少し離れた場所に住んでる人が多い。
どれだけ田舎と比べてるかわからないけど、住む場所も都会のド真ん中とか思ってるなら難しいですよ。

No.6 23/12/01 22:28
匿名さん6 

一番はね、東京の人は仕事で忙しいし、娯楽もたくさんあるから、
他人にかまってる暇ないし、他人の噂話になんて興味ないってことだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧