注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

結構にドキドキはいらないと言いますが、最初からドキドキしない相手と付き合ってもス…

回答5 + お礼0 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
23/12/02 15:37(更新日時)

結構にドキドキはいらないと言いますが、最初からドキドキしない相手と付き合ってもスキンシップ取りたいと思えないのですが。
結婚無理でしょうか?

23/12/02 14:10 追記
タイトル結婚にドキドキはいらないと言いますがの間違いでした

No.3930232 23/12/02 12:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/02 13:04
匿名さん1 

私の場合、ドキドキが消滅した代わりに安らぎが大量発生した状態であって、はじめからドキドキが無かったわけではないですね。

No.2 23/12/02 14:12
匿名さん2 ( ♀ )

まったくドキドキもせず 落胆するばかりの魅力のない男性となぜか?結婚しました。

多くの後悔がありますが 長年連れ添ってみると これが一番良い組み合わせだったのか?とあきらめが付きました。

No.3 23/12/02 14:16
匿名さん3 

ドキドキしなくても許容範囲の容姿の人で性格良くてお金持ちなら、将来の子供にもたっぷり養育費や教育費をかけてあげられるから、異性としてドキドキしない相手でもお金があるなら一考の余地はあるんじゃないですか?

No.4 23/12/02 14:25
主婦さん4 

ドキドキはしなかったけど、じんわり温かいものを感じました。
その温かさが心地よくて、ずっと一緒にいたいと思って結婚しました。

No.5 23/12/02 15:37
匿名さん5 

ドキドキする人と付き合って、ドキドキが落ち着くくらいに時が経っても仲良くいられたら、自然と結婚したいなぁと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧