注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

彼氏の大学卒業式に袴で行くのは非常識でしょうか。同い年ですが、お互い違う大学に通…

回答5 + お礼0 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
23/12/02 15:24(更新日時)

彼氏の大学卒業式に袴で行くのは非常識でしょうか。同い年ですが、お互い違う大学に通っているため、卒業式の日も異なります。
そこで質問なのですが
彼氏が主役の卒業式の日に、袴を着ていくのは非常識でしょうか。事実、袴とスーツでは見た目の華やかさが異なるため、当日はやはり主役よりも目立たない格好で会いに行くのが無難なのでしょうか。

No.3930284 23/12/02 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/02 15:03
匿名さん1 ( ♀ )

式の日が同じなら、
袴で行っても行ってもいいと思う。

違うなら、やはり他の服がいいと思う。
理由は、やはり主役を食うから。

No.2 23/12/02 15:04
匿名さん2 

その通りです。
卒業式を見に来る保護者で、袴を着ている人を見たことがありますか?
いたとしたらその人が非常識だと思いませんか?
あなたは学校外の、言うなればただ観覧しに来ただけの人ですよ

No.3 23/12/02 15:07
匿名さん3 

同じ日ならともかく別日ならやめましょうね
悪目立ちしますよ

No.4 23/12/02 15:22
匿名さん4 


 卒業生ですか? 批判になります

No.5 23/12/02 15:24
匿名さん5 

その大学の卒業生で無いのに、
袴はやめた方が良いと思います。

ただせっかく同学年なのであれば、2人でフォトスタジオとかに行って、正装の2人の写真を撮ってもらうとか良いかもですね。

良い式になりますように

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧