注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

不妊治療してますが、次生理来たら5日目までに薬取りに来て言われました。 け…

回答3 + お礼1 HIT数 122 あ+ あ-

匿名さん
23/12/02 21:01(更新日時)

不妊治療してますが、次生理来たら5日目までに薬取りに来て言われました。

けど、生理って自然現象だし、なかなかそのタイミングに治療合わせて受診って難しくないですか?

休みなかなか取れないし、有休も使えないんですが。

今月人工授精でしたが、仕事休めず1カ月先送りしたばかりです。

都合合わない時とか皆さんどうしてますか?

タグ

No.3930465 23/12/02 20:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/02 20:25
匿名さん1 

でも、5日目までに行かないと一周期が見送りになりますよ。

仕事が休めなかったり遅参早退ができないことで、治療を機に退職せざるを得ない方もいますね。

No.2 23/12/02 20:44
匿名さん2 

大変ですよね。
私は有給使いやすい会社で2年ほど不妊治療しましたが、薬もらうだけの受診は夜にしてました。人工授精などは午前中しか無理だったので有給使いましたが…もう有給は不妊治療にしか使わないって感じでした。有給つ買うのは月1回で済んだのでまだ良かったかもです。

No.3 23/12/02 20:52
匿名さん3 

みんなそれで大変な思いしてるんですよ。
うちは奥さんお仕事辞めました。

でも、赤ちゃん来てくれて、経済的な豊かさよりも、心は豊かです。

No.4 23/12/02 21:01
お礼

>> 3 いつまで治療しなきゃならないのかって思うと経済的にも厳しくて。

仕事も入社して半年経ったくらいでまだ有給も厳しくて。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧