注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

バブル絶世期に社会人だった人ってなんで今資産持ってないの? 銀行金利5%以上、…

回答7 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
23/12/03 00:39(更新日時)

バブル絶世期に社会人だった人ってなんで今資産持ってないの?
銀行金利5%以上、社会保険料は今の半分、消費税0%(1990年で3%)
こんなの鼻くそほじってても金貯まるイージーモードじゃん。と思えてしまう。
だから今の60代前後で貯金が無い人がいることを信じられない。

タグ

No.3930602 23/12/02 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.7 23/12/03 00:39
匿名さん7 

持ってるよ。
持ってない人とある人の格差があるでしょう。

No.6 23/12/02 23:50
匿名さん6 

現金の価値も安かった。
金持ちになったのは開発前の都心に家持ってて、地価が上がっときに売った人。
あと人の金ないはあてにならない。

No.5 23/12/02 23:40
匿名さん5 

それ、ほんの4~5年の間ですよ
その後は弾けたので
金融崩壊
景気低迷
経済不況
酷い状況が何十年と続きました

バブルで儲けてた人が酷い目にあったのは勿論だけど、普通の生活して普通に貯金してた人だって、世の中全体が何十年も不況では厳しくなりますよ

No.4 23/12/02 23:38
匿名さん4 

貯めた人も結局、何千万円の現金残して死んでるよ。歳とれば使い途もなくなるし、暮らしに困らない分と葬式代があれば十分でしょう。何でそんなに貯めるのか。

No.3 23/12/02 23:30
匿名さん3 

パァーっと札束の舞う時代だったらしいから、支出も大きかったんじゃない?
バブルに浮かれていつまでも続くと思ってしまったんだろうね

No.2 23/12/02 23:28
匿名さん2 

使わないひとと、

不動産等で吐き捨てた方

No.1 23/12/02 23:23
匿名さん1 

無い無い言ってるだけであるんじゃないのタンス貯金とかで

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧