注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

子供の幼稚園の入園時期について。 現在2歳。(夏生まれ)専業主婦で自宅保育…

回答6 + お礼0 HIT数 374 あ+ あ-

匿名さん
23/12/07 00:45(更新日時)

子供の幼稚園の入園時期について。

現在2歳。(夏生まれ)専業主婦で自宅保育中です。
満3歳になった4月(再来年の4月)に幼稚園に入れようと思っています。
プレ幼稚園の予定今のところないです。

が、最近はプレ幼稚園や4年保育
保育園に早くから通っている子が多い印象です。

今も、いつから保育園行くの?来年?
など聞かれることが多く
やはり3歳になったタイミングには幼稚園に入園するのが今は当たり前なのかな?と思ったり、色々不安になります。

No.3930607 23/12/02 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/03 00:29
匿名さん1 

うちは子供3人いるけど3人とも普通に3年保育で年少から入園です。
末っ子は1月で3歳なので来年4月入園です。
今は満3歳から無償化だから入れる人も増えたんじゃないかな。
早く仕事もできるしって感じで。
うち上の子たち今もう中学生ですが、その頃満3歳で入ってたのって1人か2人でした、無償ではなかったし。

それでも今でも割合でいえば圧倒的に年少で入園、3年保育の子の方が多くないですか?あんまり気にすることもないかと。
あとプレ幼稚園はまた別ですしね。
早く通ってるってうちには入らないと思います。

主さんはどうしたいんですか?
ぶっちゃけ周りは早く仕事したい、子供と家にいるのもうツラ(笑)みたいな理由で満3入園が多いです。
私はどちらも当てはまらないし、3歳なるまでは一緒に過ごしながらプレや園開放や未就園児教室行って楽しもうって思ってます。
それでも入園まであと4ヶ月かと思うとさみしいですけどね。

No.2 23/12/03 07:37
匿名さん2 

普通に年少の4月からで充分。
なんなら2年幼稚園だってよいです。

別に早く入れたからって、なんの変わりもないし、
別に無理やり入れる必要もないです。

No.3 23/12/03 09:26
匿名さん3 

別に園は何歳からでも良いのでは。

2年保育(4歳から入園)の子、何人かいましたよー。
どの子もしっかりしてました。

No.4 23/12/04 00:12
匿名さん4 

主さんのやりたいようにすれば良いと思います。子どもにとってどうするのが良いか、なんて考えても答えは出ませんから。
3歳の4月に年少で入園が多いのかなーって気はしますし、春生まれと夏生まれのうちの子ども2人もそうです。
私は外で働く予定もなかったし、まぁ普通に4月から幼稚園入園でいいかーって感じたったので。
共働きスタンダードな世の中なので、保育園いつ入れるの?は私も散々周りに言われましたが、保育園いつ行くの?って聞かれたら、保育園は行かせる予定ないんだーで良いです。それぞれの家庭の事情がありますし、言われても気にする必要ないですよ。

No.5 23/12/05 20:57
匿名さん5 

うちの園の場合の話になりますけど、年少児80人に対して満3歳児クラスは5人しかいないですよ。

No.6 23/12/07 00:45
匿名さん6 

うちは3歳7ヶ月(春生まれ)を自宅保育してます。

おしゃべりも上手になってくるので、一緒にいて楽しいですよ。

焦って預ける必要もないかなと思います。

「幼稚園?」って聞かれるのは、ただの話題としてだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧