注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

お店でお釣りをもらう時に、手を出してるのに、トレイにお釣りを置かれると、手に触り…

回答12 + お礼1 HIT数 588 あ+ あ-

匿名さん
23/12/05 06:20(更新日時)

お店でお釣りをもらう時に、手を出してるのに、トレイにお釣りを置かれると、手に触りたくないからトレイに置いたと思ってしまうので、お釣りは手を出した場合は手に置いた方がいいと思いませんか?

23/12/03 15:24 追記
トレイが汚いから触りたくない。

タグ

No.3930879 23/12/03 12:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/03 12:52
匿名さん1 

マニュアルでトレイに置かないとダメって所もあります。いくらお客様が手を出していてもダメって言われる所も。
店員さんもすみませんねーなんて言ってくれる人もいますけど、黙ってトレイに置かれるとちょっと気まずいですが。

No.2 23/12/03 12:53
通りすがりさん2 

う~ん、向こうはこっちの手に触りたくないんだろうし、向こうがやりたいようにやってくれて構いません。

No.3 23/12/03 12:55
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

コロナ感染対策としてはトレイに置くのが基本ですから
手を出されたら「すみません、感染対策として、トレイでお返しいたします。」と伝えるのがいいと思います。

No.4 23/12/03 13:02
匿名さん4 

おつりを貰う方も手は出してはいけません。 

おつりを渡す店員も手を出したからと言って渡してはいけません。

トレイでおつりのやりとりをします。

会社で決められたウイルス🦠対策のルールです。トレイはそのために置いているのです。

会社ルールで手を出されたらトレイ使わないで直接おつりを手に渡してもいいと書いてあればそれはルール通りだからいいです。

いずれにせよ会社ルールに則り正しく運用してください。

No.5 23/12/03 13:03
匿名さん5 

コロナ以降はそれが主流になってますね。逆に手渡ししようとしたら文句言う人もいるんでしょうね。小銭が多い時とか、1度トレイに置いて、それをまた全部取るの、本当2度手間ですよね。

No.6 23/12/03 13:15
人生の先輩さん6 

そうしたくてもマニュアルだからしがない。
クレーマーの客に当たると、「この前の◯◯さんていう店員はお釣りを手に乗せてくれたけど、同じ店員の◯◯さんは、何故、お釣りをトレーにのせるの!」とどうでもいい理由で業務を止める客が居るから、お釣りはトレーに置くデ統一をされているかと。

No.7 23/12/03 13:17
匿名さん7 

手に直接って落とす可能性もあるし
トレイに一旦入れるのが1番丁寧な対応なのでは。

No.8 23/12/03 16:56
匿名さん5 

感染症対策って言うなら、そもそも不特定多数の人が触るお金が1番汚い。それに主さんが言うようにトレイだって汚い。「手さえ触らなきゃOK」って間違ってるよね。

No.9 23/12/03 17:01
お礼

>> 8 真っ黒な汚いバイ菌だらけのトレイを触らせておいて、感染対策もへったくれもありませんよね。

No.10 23/12/03 22:57
匿名さん10 

自動精算機だってお釣り出てくる場所は汚いんだから同じでしょう。

触りたくないならお釣りの内容に払えばいい。

No.11 23/12/03 22:59
匿名さん11 

私は店員、トレイ消毒しますし洗いますよ。何人の手を触らないといけないのと考えるとゾッとします。私は医療用手袋つけてます。

No.12 23/12/04 15:03
匿名さん12 

あなたがお釣り待ちという他人に手を差し出す状況を作らなければいいだけでは?

No.13 23/12/05 06:20
ちゅうた ( ♀ oCRVCd )

他人の手は清潔だと信用しすぎていません?
私は手渡しは嫌です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧