注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

付き合って3年、そのうち同棲して1年です。 最近彼氏への不満が絶えないし、彼氏…

回答2 + お礼0 HIT数 138 あ+ あ-

匿名さん
23/12/03 16:43(更新日時)

付き合って3年、そのうち同棲して1年です。
最近彼氏への不満が絶えないし、彼氏も私の言動に不満げな様子がよくあるのですが、3年も付き合っていればそんなもんですか?
付き合っているころも週4日くらい会っていたので、相当一緒にいる時間が長いです。
不満の内容は、言葉の言い方が気に入らないとか、私の方が家事を沢山しているのに当たり前な態度をとられること、最近感謝の言葉を全く言ってくれないこと、めんどくさがりで何でも後回しにして部屋もすぐ散らかすこと、などなどです。
一緒にいる時間が長いほど、相手の嫌なところか見えてくるっていいますよね。他人と生活しているんだから、こういう不満がでてくるのは仕方ないと受け入れるしかないのてしょうか?

タグ

No.3930994 23/12/03 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/03 16:26
匿名さん1 

そのとおりです。恋愛は表面、結婚は裏面もみて、お互いが許せる許容範囲かどうかです。結婚より離婚の方がエネルギー使いますよ。

No.2 23/12/03 16:43
匿名さん2 

ただお付き合いしてるのと
生活を共にするのとでは違いますからね。
お互い言われたところで変わりませんよ。
夫は優しいですが家事は全くしません。
子どもが生まれて家事にプラスして育児で
それでも変わりませんでした。
私は体調崩してしまって休職→退職
離婚したいですが金銭的に依存してるので
出来ません。
稼いできてくれるATM
家事育児をする家政婦
こんな悲惨なことになりたくなかったら
同棲や結婚は生活力のある人としないと
愛も冷めます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧