注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

こないだ普通郵便でメルカリの商品を発送する際『割れ物なんですけど割れ物のシールと…

回答5 + お礼2 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
23/12/04 14:12(更新日時)

こないだ普通郵便でメルカリの商品を発送する際『割れ物なんですけど割れ物のシールとか貼ってもらえるんですか?』と聞いたら『普通郵便は補償がつかないので…』と言われました。
それってダイソーとかに売ってる『割れ物注意』みたいなシールを自分で貼るのもダメなんでしょうか?

タグ

No.3931585 23/12/04 13:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/04 13:26
匿名さん1 

そういう割れ物注意シールを貼るのもありですが、そこまで配慮するかどうかは出品者次第になるんでしょうね。

No.2 23/12/04 13:36
お礼

>> 1 貼っといても郵便局の人に何か言われるとかはないですか?

No.3 23/12/04 13:45
匿名さん3 

シールを貼っても良いですが、シールを貼っても特別扱いは一切しません。壊れやすい状態では送らないでくださいということになってます。万が一壊れた時も何の保障もありません。いかに丈夫に梱包するかにかかってます。

ただ、受取人さんには、丁寧にしているな、という印象にはなると思います。

No.4 23/12/04 13:47
匿名さん4 

貼っといても大丈夫だと思いますよ。
ただしそれが貼られてるからって丁寧に扱ってもらえるわけではないし、結局割れていても自己責任になるので、ただの飾り同然にはなりますが。

No.5 23/12/04 13:50
匿名さん1 

貼るのは大丈夫ですが、保証なしなのでシールを貼ったからといって、割れない保証も丁寧に取り扱ってくれるわけでもありません。

そもそも割れ物を保証なしにすること自体が。

No.6 23/12/04 13:51
お礼

まとめての返信ですみません…配達の人も丁寧に扱ってくれる訳ではないんですね…。
じゃあ貼る意味はあまりないって事ですね。

No.7 23/12/04 14:12
匿名さん7 

自分でシールを貼るのでも大丈夫です。ただ郵便局の方が仰るとおり「配達中に壊れたから弁償」は難しいです。理由としては運んでいる最中に壊れたのか、元から壊れた物が入っていたのかわからないからです。

最初から壊れたものを入れて「弁償しろ!」と言うこともできてしまいますからね。

「気をつけて配達はしますが、もし割れても責任は取れませんよ」という意味です。

なので壊れないように主さん自身が梱包をしっかりしておく必要があります。配達中に壊れた場合、配達した人ではなく「荷物を梱包した人」に責任がありますからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧