注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

葬儀のお金

回答6 + お礼6 HIT数 1494 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♂ )
07/07/11 05:26(更新日時)

葬儀ってお金いくらかかりますか?親が何かあった場合に 悩んでいます。親は税金滞納者で国保も使えないようになりました。貯金もないみたいです。親は借金はたくさんあります。親戚もいません。香典でまかなえない為どうして良いか困っています。戒名もかなりお坊さんに払うお金が10マン~100万って聞きます。俺は親の借金で5年前に自己破産しています。高校受験する子供もいます。よろしくお願いします。

タグ

No.393195 07/07/10 00:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/10 01:13
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

戒名にそんなにたくさんお金はいらないはずです。高くて7万くらいです。一度祖父の戒名代で多く入っていたからお返ししますってお寺さんから電話がかかってきました。地域によりますが、家族葬はかなり安くできるみたいです。葬儀屋も色々相談におおじてプランをたててくれます。

No.2 07/07/10 01:35
お礼

そうですよね 家族葬ってかなり安く出来るって聞きましたね。戒名は7万位で 大丈夫ですか?少し安心しました。兄弟夫婦 子供など来たら 地域によりますが食事はお膳ですよね? 悩んでしまいます。俺に弟と妹が独立していますが、香典も¥5000ですまされるようで。偉そうな態度で 食事されても、赤字です。回答ありがとうございました。

No.3 07/07/10 06:24
通行人3 ( 30代 ♀ )

申請すると、役所からの補助がありますよ。
金額は覚えていませんが、10万か20万程だったと思います。

No.4 07/07/10 09:00
通行人4 

戒名の事なんですが、死んですぐつける事ないんですよ
戒名がつくまで仮の位牌に、生前の名前が書かれるだけです
皆、戒名ないのは「かっこ悪いから」
すぐつけたがるんですよ
死んでから、お寺さんに聞いたらいいんですよ
戒名は葬儀やは、関係しませんよ

No.5 07/07/10 09:50
お礼

アドバイスありがとうございます。

No.6 07/07/10 10:09
お礼

戒名は葬儀屋が関係ないことわかっています。お坊さんに頼むことも知っています。ただ、うちの親は昔、脱会していますが、創価学会でした。今は無宗教ですどこのお寺に頼んだら良いか悩みます。父の異父兄弟がいて叔父にお寺のことは聞いた方が良いですか?異父でも、謄本を調べたら、父は祖母の養子になってて祖父の戸籍に入っていません。親が借金があります親がなくなってから3ヶ月に遺産相続を破棄すれば私のところに借金の返済は来ません。ただ、親戚も近所付き合いがないので香典で葬儀をまかなえないと思います。妹と弟がいますが一切関わりたくない態度なので。葬儀に来ても 夫婦、子供で来て料理も食べて香典が¥3000¥5000と思うと悩んでしまいます。長生きすれば 介護が必要になります。親は若い頃から介護保険や国保や年金に加入してない為 お金のことは私に来ます。借金があるから 生活保護も受けられません。私は親の借金で自己破産しています。

No.7 07/07/10 11:04
通行人7 ( 30代 ♀ )

全ての費用を兄弟で分割されたら良いですよ。主さんが1/2で残りをまた分割とか
主さん1人で抱え込む必要はありません
若い時(今でも若いですが)から、苦労されてきたのですから兄弟に話して下さい

No.8 07/07/10 11:04
通行人8 ( 30代 ♀ )

妹弟が関わりたくないといっても実の親なんですから そうもいかないと思います💧実の親に対しての香典が3000~5000円では常識外れではないですか❓主さん一人が全て背負うのではなく、きちんと話し合い葬儀費用は子供達皆で折半するということにはできませんか❓生活が苦しいのはどこの家庭も一緒なんですから😥家族葬なら一人分ずつお膳を頼むよりオードブル形式にした方が無駄なく安くすみます😊

No.9 07/07/10 11:46
お礼

妹がとてもガメツイです。子供のお祝いもくれないのに携帯にうちの子供一年生だからお祝いくれって催促して来ます。弟は×1で 一人暮らしですが、給料は殆ど遊びに使っています。色々考えて家族葬が一番ですね。

No.10 07/07/10 11:51
お礼

そうですね。お膳よりオードブルが良いですね。親が膝痛いと妹に愚痴愚痴言ったら妹がうちの妻に何とかしてよ!って電話して来ました。妻は子供が高校受験で お母様に何もできなくてごめんなさいねって言っていました。私も妻に苦労かけたと反省しています。

No.11 07/07/10 11:56
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

それがいいと思います。
それか今から保険に加入するか…。

No.12 07/07/11 05:26
お礼

皆さんアドバイスありがとうございますお礼が遅くなり申し訳ありません。誤字が多くて意味不明ですみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧