注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

旦那に依存したかもしれません。 今まで依存体質で別れたときにとんでもなく病んで…

回答4 + お礼2 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
23/12/06 11:49(更新日時)

旦那に依存したかもしれません。
今まで依存体質で別れたときにとんでもなく病んでそれ以来人に依存しないように気を付けていました。
去年結婚したけど、別に別れても大丈夫だわ、と思って今まで過ごしてきましたが、最近旦那のことが大好きになってしまいました。離婚されたり死なれたりしたらまたメンタルが崩壊すると思います。
皆旦那や奥さんに依存してるんですか?私が異様に重いんですか?
依存した自覚ができたせいで居なくなるのが不安でたまりません。今まで素っ気なくしてたせいで今更べたべたに甘えるとか、できません。
どうすれば元に戻れるのでしょうか。人に依存するとか最悪です、

タグ

No.3932821 23/12/06 03:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/06 04:02
匿名さん1 

喧嘩ってしますか?


こちら結婚5年目ですが、
たまに殺してやりたいくらいムカつきます。笑

No.2 23/12/06 04:18
匿名さん2 

依存そのものは悪い事とは思いません。
悪いのは、依存故に過度に束縛したり相手を自分の思い通りに動かそうとしたりする事だと思います。
好きで好きでたまらない、いなくなられたら嫌だ病むという気持ちは多かれ少なかれ皆持ってるような気もします。

無理に依存しなくなろうとしないでも良いと思いますよ。
お互いを尊重して、お互いの自由がある程度あって、お互い自立していて支え合っていて、その上で好き好きってなってる夫婦沢山いますもん。

あと、主さんと全く同じ事を親友から10年前に相談されました。親友はその後小出しに旦那さんに対して甘えるようになって、旦那さんもそれが嬉しかったみたいで前より優しくなったらしく、今は友達の間ではこんなに長く夫婦でいてラブラブなのも凄いと言われてます。でも束縛とかはお互いしないで、親友は遊びに仕事にと忙しそうにしてます。

No.3 23/12/06 05:05
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

頼れるところは頼ればいいです。
相手にも頼られる自分になればいいと思いますよ。

お互いに足りないものを補い合うのが夫婦です。感謝の気持ちを忘れずに。

No.4 23/12/06 05:06
お礼

>> 1 喧嘩ってしますか? こちら結婚5年目ですが、 たまに殺してやりたいくらいムカつきます。笑 毎日のように喧嘩というか私が一方的に怒ってますが、そういうものだと思ってます。
猫に何言ってもわからないのと一緒だと思って慣れました

No.5 23/12/06 05:09
お礼

>> 2 依存そのものは悪い事とは思いません。 悪いのは、依存故に過度に束縛したり相手を自分の思い通りに動かそうとしたりする事だと思います。 好き… お友達もこういう風に思ってたんですね、少し安心しました。
思い通りにどうこう、とは思いませんが浮気されたり急に死なれたりしていなくなる可能性を考えると凄いリスクだな、と思ってしまう部分があります…。
その人みたいに10年後も一緒にいれると嬉しいです

No.6 23/12/06 11:49
会社員さん6 

結婚20年、喧嘩したことがないです。
夫と歳の差もあり、少しでも長く一緒に居たいと、自分が歳をとって最近ひしひしと思うようになりました。また最近、夫に惚れ直して私が片想い状態。私も依存してるくらいに大好きで、いつもイチャイチャしてます。時間を無駄にしたくないし後悔したくない。
不安になる気持ちも分かります。けど、本当に生涯で1番大好きな人に出会えて嬉しいし、夫との時間を大切にしたい。素直に甘えちゃっていいんじゃないですか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧