注目の話題
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流

別れた元妻との間に生まれた娘から一緒に住みたいと言われています。 50代前半の…

回答9 + お礼2 HIT数 710 あ+ あ-

匿名さん
23/12/06 10:27(更新日時)

別れた元妻との間に生まれた娘から一緒に住みたいと言われています。
50代前半の男です。
私はバツイチで現在は独身です。
今は会社勤めをしていますが、結婚していた時は自動車部品を製造する会社の取締役でした。
その会社は元義父が興した会社で私は結婚後婿入りして入社しました。
離婚のきっかけは元義父が後進に道を譲りたいという事で社長から会長になり、娘婿の私が次期社長と思っていたのですが、元義父の実の娘である元妻が社長に就任する事になり、私は専務取締役として妻を支えてほしいと元義父から言われましたが、妻よりも下の役職になるのが嫌だったため、離婚し家を出ていきました。

ここからが本題なのですが、元妻との間に中学3年生と小学5年生の2人の娘がいますが、中学3年の長女が現在私が住んでいるところに近所にある私立高校にスポーツ推薦で進学する事が内定したそうで、来春から私と一緒に住みたいそうです。

でも私は親子ではありますが、親権は元妻にあるし、結婚していたときは義父母と同居していましたので2人で暮らすという経験がなくうまくやっていく自信がありません。
一緒に住むべきか断るべきか皆様のご意見をお聞かせくださいませ。

タグ

No.3932864 23/12/06 07:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/06 07:45
匿名さん1 

普通に断ったら良いですよ。2人暮らしはしたくないと。
あまり情も無いようですし。

No.2 23/12/06 07:47
匿名さん2 

親権がないのであれば、断る権利がありますよ。

親権をとる意思は相手にあったのだろうし、都合のいい時だけ使うな!って言えるよ。

No.3 23/12/06 07:48
匿名さん3 

親権ないなら断るかな。
養育費や生活費がどうなるかわからんし、
親権取っておいて、
今更?ってのがモヤっとする

No.4 23/12/06 07:54
匿名さん4 ( ♀ )

高校生活を父親としてサポートできるかどうかだと思います。

食事の調達・洗濯・学習や学校行事・試合のサポートなど。ある程度自分でしてもらうとしても(そもそもお子さんご本人にはその覚悟と力量はあるのかな?)、まだまだ自立自活は難しい年齢です。

No.5 23/12/06 07:58
お礼

>> 4 ご回答いただきありがとうございます。
ちなみに長女はサッカーをしておりまして、進学先は高校女子サッカーの名門校なのだそうです。

No.6 23/12/06 08:10
匿名さん4 ( ♀ )

自分は経済的にはお金はそうそう出せない。だけど、一緒に住んで、ご飯を作って(アスリート用のご飯ですよね?)、洗濯して、学校生活の話を聞いてあげて・・・というのが出来そうなら、同居はアリだと思います。その際には元妻や義理両親が出入りすることになると思いますが。

お嬢さんはお父さんの家の方が学校に近いから便利とだけ思っているのでは?お嬢さんにも自分のことは自分でしなければならない、今の家にいる時の様にはいかないという事がちゃんと理解できているのかな?そこのところの確認は必須だと思います。

No.7 23/12/06 08:30
匿名さん7 

親権が無くたって親は親ですよ。
親の都合で同居できなくなったわけだし、たった3年間、お嬢さんに報いるわけにはいかないでしょうか?
名門校でスポーツをするのなら、家にはほとんど居ないでしょう。

どの程度の世話を要するのか、主さんにそれだけの家事スキルや余裕があるのか
養育費については子どもがひとりずつになるのでその期間は無しになるとして、特別な出費があった場合費用はどのように分担するのか…
元奥様と細かく話し合うことはたくさんあるかも知れませんが、
少なくとも同居を希望してきたということは、お子さんにとっては今でも信頼のおける唯一無二の父親であると言うことです。
前向きに検討してあげてはいかがでしょうか?

No.8 23/12/06 08:36
お礼

>> 7 ご回答いただきありがとうございます。
前向きに検討するべきですか。
ちなみに養育費は元妻側が会社経営で、十分収入を得られるという事で払わなくていいと言われ、今まで1円も払った事がないです。

No.9 23/12/06 09:31
匿名さん9 

一緒に住みたい理由、一緒に住んだ場合どこまでのサポートが必要なのかを聞いて、気持ちの面だけでなく、現実的に暮らせるかどうか考えた上で答えを出して良いと思います。
そこまでのサポートが出来ないから、代わりに学校の寮とか高校生可の学生会館の費用を出すとかでも良いと思います。
住んてからやっぱり無理!ってなった方が主さんもお子さんも辛いだろうし。

No.10 23/12/06 09:45
匿名さん10 

迷っている時点で止めた方がよろしいのでは?

娘さんがどういう気持ちで一緒に住みたいと言っているのか、そこは確認できているのでしょうか。例えば、同居中の生活の身の回りのこと、食事や洗濯は親である主さんに頼ろうとしているのか、ただ進学先の学校から近いというだけで同居を希望しているのか…もしくは素直に父親である主さんと一緒に暮らしたいのか…
主さんと娘さんの間に、何となく壁を感じます。特に主さん側に。家族だった頃、ちゃんと娘さん達とコミュニケーション取れていなかったのではないですか?

もし、娘さんが父親である主さんと暮らしたい(学校云々は別として)という気持ちからの申し出なら、少しは考える余地はあるのかな、とは思いますが。

No.11 23/12/06 10:27
匿名さん11 

進学が決定しておめでたいお嬢さんから一緒に住みたいと
言われたお父さんなら幸せな方ですよ。

同居でこれから父娘の仲を素晴らしく構築されるチャンスを
得られるのと違いますか。

自信がないと仰せですが、物事は何でも始まりというものが
あるので、経験なしだと恐れていたら、何も出来ません。
それもご自分のお嬢さんのリクエストです。
支持されてあげましょう。

勇気だされて最善を尽くされれば良いと思いますよ。
お嬢さんに良い思い出を残せるよう努力されてみることですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧